最新更新日:2024/11/01 | |
本日:18
昨日:36 総数:264756 |
1年の締めくくり・・・ありがとうございました。
12月28日、今日は寒い1日です。職員室を始めいろんなところの大掃除をしています。1年の締めくくりです。この1年、子どもたちのために、ご協力、ご支援をいただき本当にありがとうございました。みなさま、お元気で素晴らしい新年をお迎えになられますように。今後ともよろしくお願いします。1月7日より授業・給食開始です。
冬休み・・・みんな元気?
23日から冬休みに入りました。どんなふうに過ごしているのでしょうか?みんなの元気で、にぎやかな声が聞きたいです。
大きく育て!!
学校の畑(花壇)を見てみると野菜が大きく育っていました。今にも食べられそうな感じです。1月になったらもっともっと大きくなっていることでしょう。楽しみです。
地域の方々と・・・もち米洗い
12月23日の餅つき大会の前日にお餅になるお米とご飯のお米がどう違うのかを地域の紫明少年補導員会の方々から3年生が教えてもらいました。もち米は、比べてみると白くて少し丸みがあるようでした。どんなふうに洗えばいいのかも教えてもらいました。「この洗ったもち米が明日の餅つき大会に使われるんだよ。」と言われると、より一層張り切って洗っていました。水分をたっぷり含ませることがポイントだそうです。杵の持ち方も体験しました。ありがとうございました。
給食ニュース・・・今年の最後は・・・
12月22日で授業・給食終了でした。この日は、ごはん・牛乳・ごまずに・肉じゃがでした。今日はしょうゆ味の肉じゃがでした。他には、ピリ辛みそ味やカレー味の肉じゃががあります。冬休みに入ります。いろんな食材を食べていけるよにしましょう。しっかりといろんなものを食べることは大切です。ごちそうさまでした。新年は、1月7日から授業。給食開始です。
給食ニュース
12月18日の給食は、玄米ごはん・牛乳・かに玉のあんかけ・春菊と白菜のごまにでした。かに玉は、かにのほぐし身と玉ねぎ、にんじん、枝豆、しいたけをいためて、卵が加わっていました。ふんわりとしていました。12月21日の給食は、麦ごはん・牛乳・ほうれん草のおかかに・ひらてんの煮つけ・味噌汁でした。ひらてんの煮つけは、よく味がしみ込んでいました。おいしかったです。
給食ニュース
12月14日の給食は、麦ごはん・牛乳・金時豆のあまに・大根葉のごまいため・鶏肉と野菜の煮つけでした。12月16日の給食は、チーズコッペパン・牛乳・ひじきのソティ・大根のクリームシチューでした。どちらの日も大根が出てきました。大根は、ビタミンCを多く含み、風邪を予防する働きがあります。また、消化を助ける働きもあります。葉っぱも食べられます。油いためや味噌汁の実などにして食べましょう。栄養たっぷりです。
☆サンタさんの登場・・・その2
師走です。ジングルベルが聞こえる中、サンタさんも走ります。急いで子どもたちの教室へ!後ろにはトナカイが4匹ついてきているはずですが。?サンタさんからは、おからケーキをプレゼントしました。昼休みに「校長先生、ありがとう!」と言ってくれる子がいました。「サンタさんに伝えておくね。」と言うとニッコリしていました。うれしかったです。
☆ サンタさんの登場・・・その1☆
一足早いですが、22日の給食時間にサンタさんが登場しました。サプライズにみんなは喜んでくれた?かな。校長先生によく似たサンタさんと教頭先生によく似たトナカイさんがやってきました。鈴の音と共に!
後期前半が終わりました。・・・12月22日の朝会
朝会を行いました。12月ということで人権について話をしました。みんなが考えた人権標語を紹介した後、『地獄と天国』のお話を読みました。「ながーいおはし」を使ってわれさきに自分のことだけ考えて食事をしようとする人。同じ「ながーいおはし」でもみんなで相手のことを考えて食事をしようとする人。さて最後はどうなったのでしょうか?子どもたちに尋ねてみてください。校門のところには、12月人権月間「考えよう相手の気持ち 育てよう思いやりの心」と掲げています。「自分がしてほしいことを相手にする。」 「自分がされて嫌なことは相手にはしない。」 これが大切だと思います。子どもたちの心に届いたかなと思います。そして、そのあと、たくさんの表彰をしました。がんばりました。
|
|