|  | 最新更新日:2025/10/29 | 
| 本日: 昨日:52 総数:449104 | 
| 4年生 体育 なわとび
 二重とび・交差とび・かけ足とび等いろいろなとび方がありますが,子どもたちは,暖かい日差しの中,友だちと一緒に練習をしています。  1月朝会
 7日(木)朝会がありました。冬休みが終わり今日から学校が始まります。きれいに掃除をして気持ちよく学校生活が送れるようにしてほしいと思います。 校長先生から安全に気を付けることと新しい年を迎えて目標を決めることについてお話がありました。そして,新しく来られた先生の紹介をしていただきました。 1月の生活目標は「あんぜんにきをつけてせいかつしよう」です。廊下を歩く。室内や危険な場所で遊ばない。などしっかり守りましょう。  子どもたちが学校に帰ってきました。
 久しぶりの学校です。1年生の子どもたちは,教室へ入るなり「あけましておめでとうございます!」と元気にご挨拶をしています。すごい!やる気満々です。 冬休みの楽しい思い出を話したり,昔遊びをしたりして過ごしました。 でもでも,しっかりお勉強にも取り組みました。算数科「大きいかず」では「棒取りゲーム」の活動を通して,大きな数の正しい数え方を学習しました。 今年もやる気満々でがんばります。    さあ,明日から学校が始まります。
 冬休みも終わり,明日から学校が始まります。このお休みの間,子どもたちは,お家の方とゆっくり充実した日々を過ごしたことと思います。 さあ,明日からは,久しぶりにお友達と一緒に学習・遊び・運動にと「もうすぐ2年生」ということも意識しながら過ごしていきたいと思います。 どうぞ今年もよろしくお願いいたします。    そして,教室は…。
 そして,教室は新年に子どもたちが戻ってくるのを待っています。 お掃除を頑張った「ぞうきん」は新しいものに取り換え,トイレのスリッパもきちんと揃えてあります。 あと3日で,2015年も終わりです。どうぞ皆さんよいお年を。    冬休み中の学校は…。
 冬休みに入った学校では,子どもたちの元気な声が聞こえずやはり寂しいものです。 でも,1年生が毎日心を込めて育てている「チューリップ」は元気です。「じゃがいも」には,紫の小さな花が咲いていました。    明日から,冬休み!
 今日は,各クラスで「おたのしみかい」をしました。 運動会,学習発表会と初めての大きな行事を経験し,日々の学習,生活態度もしっかりした1年生になってきました。 ごほうびの「おたのしみかい」ゲームあり,クイズあり,ダンスありとそれぞれ子どもたちは友だちと一緒に楽しんでいました。 明日からは,冬休み。日頃の頑張りを振り返り,お家の方と「ほっと一休み」できればいいなと思います。    12月朝会
22日(火)朝会を行いました。12月は人権月間です。「認め合う」「助け合う」「許し合う」ことを大切にしてほしいと思います。そして,明日から冬休みが始まります。健康と安全に気を付けて過ごしてください。  おいでよ,人形劇!
12月12日(土)開演10:30  終演11:15 桃山東文化ホールにて人形劇が行われます。 対象は4年生ぐらいまでです。ご来場をお待ちしています。  今日は,6年生のお兄さん・お姉さんが…。
 今日は,朝から図書委員会の6年生が紙芝居の「読み聞かせ」に来てくれました。 1年生にわかりやすく,はっきり・ゆっくりお話ししてくれました。子どもたちも集中して聞けていました。 「いつか自分たちもあんな6年生のようなりたいな。」みんなのお役にたてる人に育ってほしいと思います。   |  |