京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/11
本日:count up3
昨日:138
総数:882371
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

6年生 サマーチャレンジ in奈良 (7)

画像1画像2
ようやく東大寺に到着!!

暑い中、みんな頑張って歩きました!!

6年生 サマーチャレンジ in奈良 (6)

画像1画像2


教科書で学習した世界で一番大きな木造建造物の「大仏殿」へ!!

南大門をくぐると...!?ついに東大寺が見えてきました!!

6年生 サマーチャレンジ in奈良 (5)

画像1画像2
南大門に到着!!仁王像の大きさと迫力に驚きでした!!

ここにもたくさんの鹿が...。

6年生 サマーチャレンジ in奈良 (4)

画像1画像2
道中もたくさんの鹿がいました。

鹿も触られ慣れているようでたくさん触らせてくれました。最初は怖がっていた子もだんだんと触れるようになっていました。

6年生 サマーチャレンジ in奈良 (3)

画像1画像2
奈良公園の住人の鹿たちがお出迎え。

道を平然と歩いているのにびっくり!鹿に遠慮しながら歩きました。

6年生 サマーチャレンジ in奈良 (2)

画像1画像2
朝から気温が高く蒸し暑い日でしたが、みんな元気に学校を出発しました。

一人一人が藤ノ森の児童として行動や電車でのマナーをしっかりと守れていました。

6年生 サマーチャレンジ in奈良 (1)

画像1
6年生のサマーチャレンジは奈良に行きました。

社会の授業に出てきた東大寺の大仏や興福寺など、多くの歴史的建造物を見ることができました。

3年 エコ教室 その5

いろいろなパーツを組み合わせて完成!!
捨てるはずだった牛乳パックを使って,楽しいおもちゃができました。

思ったより勢い良く飛び出るびっくり箱!
子どもたちも楽しく遊んで,エコ教室が終わりました。
画像1画像2画像3

3年生 エコ教室 その4

はさみで切ったところに輪ゴムを引っかけて・・・
完成は間近です。
画像1画像2画像3

3年生 エコ教室 その3

画像1画像2
牛乳パックを両面テープで付けたり,はさみで切ったりと,細かい作業も一生懸命取り組んでいます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp