京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up2
昨日:71
総数:881207
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら学ぶ意欲と豊かな人間性をもち 心身ともにたくましく生きる藤ノ森の子」 〜すべては藤ノ森の子どものために〜

3年生 サマーチャレンジ 6

画像1画像2
「水族館がトンネルになってるよ〜!!」
「魚が頭の上にいるよ〜!!」

3年生 サマーチャレンジ 5

画像1画像2
「琵琶湖って,昔からあるんだね…」
「とっても大きいね…」

「さぁ,次は水族館に行こう!!」

3年生 サマーチャレンジ 4

画像1画像2
化石を発見!!
「これは何の化石なの??」
「本物らしいよ…」
「体のどこの骨なんだろう…」

3年生 サマーチャレンジ 3

画像1画像2
水槽の中で「ハイ,チーズ!」
魚の気分を味わえました。

「ニシキゴイって,きれいだな〜!」
「なんで,こんな色になるんだろう…」

3年生 サマーチャレンジ 2

画像1画像2
琵琶湖博物館のディスカバリールームで
ザリガニの生態研究中です。
「ザリガニって,こんなふうにえさをつかむんだ〜!」

3年生 サマーチャレンジ 1

今日は,3年生のサマーチャレンジです。
電車とバスで,琵琶湖博物館まで行きます。
楽しく,マナーを守って
「いってきま〜す!!」
画像1画像2

夏のチャレンジ!3

画像1画像2画像3
 イルカショーも見ました。イルカたちのジャンプを観たり,声を聞いたり,一緒にセッション(!?)したり・・・。わくわくするショーに子どもたちは,「もう一回観たい!」の大合唱。願いはかないませんでしたが,大満足のようで良かったです。
蒸し暑い一日で,「疲れた〜」と言いながら外に出た子どもたちですが,元気ですね。芝生を見たら走りだし,公園の遊具を見ると体がむずむず。短時間ではありましたが,遊具で遊んだり,鬼ごっこをしたりしてから帰路につきました。楽しい一日となりました。

夏のチャレンジ!2

画像1画像2画像3
 オオサンショウウオやたくさんの魚たちに興味津々。友だちと一緒にじっくり回っている姿が印象的でした。

夏のチャレンジ!1

画像1画像2
 暑い中,元気に集まった2年生66名。元気に京都水族館へ行ってきました。

6年生 サマーチャレンジ in奈良 (18)

画像1画像2
今日はとても暑い中、みんな頑張って歩きました。

帰りの電車で疲れている中、乗ってきた人に席を譲るみんなを見てさすが6年生と感じました。
最高学年として頼もしい姿を見せてくれました!これからの学校生活でもみんなの姿を下級生が見ています。みんなの素晴らしい姿を繋げていってほしいと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業証書授与式
3/24 修了式
京都市立藤ノ森小学校
〒612-0045
京都市伏見区深草石橋町11-2
TEL:075-641-6305
FAX:075-641-7135
E-mail: fujinomori-s@edu.city.kyoto.jp