最新更新日:2024/11/01 | |
本日:31
昨日:53 総数:527634 |
卒業式練習2
6年生の卒業式のために在校生代表として5年生が出席してくれます。卒業式に向けて,5年生と合同練習を行いました。5年生からは卒業を祝う言葉と歌を受け取ります。5年生にはこれからの吉祥院小学校を託します。6年生としての立派な姿を最後まで見せていきたいと思います。
卒業式練習1
卒業式に向けて,言葉の練習や証書を受け取る練習を行っています。
卒業式では,礼,立つ,座る,受け取る,歩く,返事,言葉,歌という8つの姿でこれまで育て,支えてもらったたくさんの人に感謝の気持ちを表します。自分の晴れ舞台,卒業式に自信をもって堂々と臨めるように練習を頑張っています。 吉祥院タイム 部活動で学んだこと
14日(月)吉祥院タイムで6年生が部活動で学んだことを発表しました。諦めずに挑戦すること,笑顔で頑張ること,仲間とともに協力すること,続けることなど,それぞれの子どもが部活動で学んだことを発表しました。
子ども達は,発表する子ども達の話を真剣に聞いていました。6年生は,中学校でも一人一人が目標に向かって頑張っていってほしいと思います。 6年生を送る会
1・2時間目に6年生を送る会がありました。
二年生は,感謝の気持ちを込めて 「おくりもの」という歌を歌いました。 一生懸命がんばる姿は,きっと6年生にも届いたでしょう。 音のスケッチ
音楽科では「音のスケッチ」の学習で,音楽づくりに挑戦。まずは,沖縄や民謡など,4種類の音階の雰囲気を感じとりました。そして,各自で2小節分のリズムを作り,そこに音階をのせていきました。できた2小節分の曲をグループでつなぎ,1つの曲を作り上げました。グループごとに雰囲気の違った面白い曲が仕上がりました。
サッカー
体育科では「サッカー」の学習が始まりました。コートの中を全力で走り,ボールを追いかける子どもたち。失敗した子にも「ドンマイ」「おしいおしい」といったあたたかい励ましの声が響いていました。
3月14日 給食室からこんにちは
◆3月14日の献立◆
麦ごはん 牛乳 さんまのしょうが煮 ほうれん草のおかか煮 いものこ汁 さんまのしょうが煮は,身がやわらかくたかれていて,子どもたちはおはしを使って,上手に骨をとっていました。 ほうれん草のおかか煮は,だし昆布でうまみをとります。 仕上げの花かつおも香り良く,ごはんが進んだようです。 いものこ汁は,けずりぶしでだしをとります。 子どもたちはだしのうまみを味わっていました。 箱の形
算数科「はこの形」の学習で,
粘土をちょう点,竹ひごを辺としてはこを作りました。 他にも方眼紙を6面切って,その6面を組み立てて箱を作りました。 子どもたちは夢中になって活動していました。 てつぼうとなわとび
体育の時間に鉄棒と縄跳びをしました。
子どもたちは自分のできる技に 進んでチャレンジしていました。 友だちとペアになり, 元気いっぱい活動できました。 3月9日 給食室からこんにちは
◆3月9日の献立◆
減量ごはん 牛乳 チャンポン 切干大根のいためナムル チャンポンはいろいろなものをまぜ合わせるという意味です。 今日は,中華乾麺に豚肉やかまぼこ,にんじん,もやし,チンゲン菜,キャベツ,しょうが,干しいたけなど,たくさんの具で作りました。 豚の骨からとった豚骨スープを使った,うまみたっぷりのチャンポンです。 食缶のふたを開けるとよい香りがただよいます。どのクラスもよく食べていました。 切干大根のいためナムルは,切干大根とほうれん草をごま油でいため,さとう・しょう油・酢で味付けして仕上げます。歯ごたえもよく,こちらも「とてもおいしかった!」との感想が届きました。 |
|