京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/28
本日:count up30
昨日:54
総数:440612
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢に向かって 学び合い 高めあう 朱八の子ども」

じゃんけんほん 読み聞かせ 2

画像1画像2画像3
 今日の本は「どんどん めんめん」や「まよなかのゆきだるま」などです。始めに「どんどん めんめん」を読み出すと,休み時間から帰ってきた子どもたちは,どんどん集まってきて,お話の世界に引き込まれていきます。

じゃんけんほん 読み聞かせ

画像1
画像2
画像3
 朝読書の時間。今日は2年生がじゃんけんほんの読み聞かせの日です。朝休みから,準備をして下さり,読書タイムが始まるとすぐに本を読んで下さいます。

1年 図工「やぶいたかたちからうまれたよ」

画像1
画像2
画像3
 なにに見えるかな。並べ替えてみたり,組み合わせ方を変えたりしてイメージを広げながら作りました。

1年 国語「知らせたいな 見せたいな」

画像1画像2
 「おかあさんに知らせたいな。遠足のこと」
 「お友達に知らせたいな。遠足で見つけたどんぐり」
 知らせたり人を決めて,くわしく書きました。

栽培委員会

画像1
画像2
画像3
 栽培委員会が,校門辺りにあるお花の植え替えをしてくれました。これから,少しずつ大きくなり,冬の花を咲かせてくれることでしょう。

たてわり活動 お花植え

画像1
画像2
画像3
 12月1日にたてわり活動がありました。
 これまで育てていた夏のお花から冬のお花に植え替えをしました。しっかりと手入れしたり水やりをしたりしながら,きれいな花を咲かせてほしいです。

計画委員会

画像1
 計画委員会
 11月の目標は,「ボールの後片付けをしっかりする」でした。子ども達は,目標がはっきりしていると,頑張ります。
 計画委員会のメンバーに「11月の目標はしっかりと守れました。12月は,時間を守ることが目標です。昼休みが終わるチャイムがなっても,遊びをやめ,すぐに掃除場所にいかない人がいるからです。しっかりと時間を守りましょう。」という話がありました。

たてわり活動 お花の苗植え 5

画像1画像2
 たてわり活動 お花の苗植え
 最後に正門のところにみんなで運びます。

たてわり活動 お花の苗植え 4

画像1
画像2
 たてわり活動 お花の苗植え
 「もう少し,深くほって」
 「やさしく」
 「さあ,できあがり」

たてわり活動 お花の苗植え 3

画像1画像2
 たてわり活動 お花の苗植え
 グループで協力をして,お花の苗を植えます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立朱雀第八小学校
〒604-8475
京都市中京区西ノ京中御門西町25
TEL:075-841-0080
FAX:075-841-0227
E-mail: suzakudai8-s@edu.city.kyoto.jp