京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/11/01
本日:count up23
昨日:40
総数:436963
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度新入生就学時健康診断は11月26日(火)に実施の予定です。

学年ミニ運動会

画像1画像2画像3
 3月22日(火) 3年生学年全員でミニ運動会をしました。
 リレーや玉入れをしましたが,チームで声をかけ合って協力しながら取り組む姿が見られました。
 もうすぐ4年生です。クラスを越えて,協力し合いながらさらにたくさんのことに取り組んでほしいと思います。

こころの日・環境の日

画像1画像2画像3
 3月18日(金) 今年度最後のこころの日・環境の日でした。
 ハッピープラン委員会の子ども達も最後まで大きな声であいさつをしたり,リサイクル用品を集めたりしていました。
 よりよい学校にするために,たくさんの場面で活躍してくれました。6年生は中学校へ行っても,そして5年生は来年度最上級学年6年生として,今年一年間がんばったことをまたたくさんの場面で発揮してほしいと思います。

6年 朱雀の庭 完成記念お茶会

画像1画像2画像3
 3月14日(月)の午後,朱雀の庭完成記念お茶会を行いました。
 地域の自治連合会,女性会の方々にお世話になり,6年生が完成した朱雀の庭を見ながら,お茶を楽しませていただきました。
 残念ながら小雨がぱらぱらと降る寒い日でしたが,お茶をいただいて心が和んでいました。

6年 卒業証書授与式 練習開始

画像1画像2画像3
 3月10日(金)から,6年生の卒業証書授与式の練習が始まっています。
 14日(月)は,校長先生から卒業証書を渡していただくときの動きや,門出の言葉の練習をしました。
 6年生の背筋が伸びた姿勢を見ると,卒業に向けた心の準備ができているように感じます。

6年 壬生檜公園の整備

画像1画像2画像3
 3月11日(金)の午前中,6年生が壬生檜公園の整備を行いました。
 6年生児童から壬生檜公園の公衆トイレの落書きについての訴えがあったことがきっかけとなり,この整備を行うことになりました。
 当日は,朱七校区の自治連合会の皆様をはじめ,中京区役所,中京警察署,北部みどり管理事務所,地域の皆様と一緒に,公園内の公衆トイレ壁面のペンキ塗り,公園内のゴミ拾い,草引きを行いました。
 1時間ほどの活動でしたが,公衆トイレが生まれ変わったようにきれいになりました。
 本活動に携わっていただいた皆様,ありがとうございました。

就学前子育て講座

画像1画像2
 3月9日(水)の午前中に,新1年生の保護者の皆さんを対象に,就学前子育て講座を行いました。
 絵本の店を経営しておられる花田 睦子氏を講師としてお招きし,『読書と子育て』という演題でお話と絵本の読み聞かせをしていただきました。
 読書には,読んでもらう読書と自分で読む読書に分かれ,絵本は読んでもらう本であること,絵本を読むと子どもの頭の中でお話を聞きながら絵が動き,生きた言葉が身に付くこと,絵本はツールであり親と子をつなぐものであることなど,読書に関するお話,読み聞かせが子育てにつながるお話をたくさんしていただきました。
 絵本の読み聞かせは,小学校高学年になっても,まだまだ心を動かすことのできるもので,高学年からでも遅くないそうです。
 ぜひ,ご家庭で取り組まれてはいかがでしょうか?

部活動閉講式

画像1画像2画像3
 6年生を送る会の終了後,部活動の閉講式を行いました。
 1年間,それぞれの部活動で頑張ったことを発表したり,担当の先生からのメッセージを聞いたりしました。
 この1年間で一人一人が大きく成長できたのではないでしょうか?4・5年生は次の学年で,6年生は中学校で,学んだことを活かしてほしいと思います。

6年生を送る会 2

画像1画像2画像3
 各学年からの心温まる発表の後,6年生からも下学年へのメッセージと歌のプレゼントがありました。
 6年生の発表する姿,歌う姿を目に焼き付けているようでした。
 会の最後は,6年生一人一人が将来の夢や中学校生活への決意を述べて退場します。
 6年生の力強い決意に,拍手が送られていました。
 それぞれの学年が6年生と心を通わせているようで,感動的な会となりました。

6年生を送る会 1

画像1画像2画像3
 3月8日(火)1・2時間目,体育館で6年生を送る会が行われました。
 各学年からは,6年生へのこれまでの感謝の気持ちがこもった心温まる言葉や歌のプレゼント,手作りのしおりや首飾りのプレゼントがありました。

生き物大好き委員会

画像1
 3月8日(火)が最後の委員会活動でした。
 一年間の振り返りをするとともに,6年生から5年生にむけてメッセージを伝えてもらいました。
 「6年生という教える立場になって,初めてわかることがあります。」
 「来年もこの委員会を引っ張ってください。」
 というメッセージを伝えてくれました。
 5年生は,このメッセージを受け止めて,来年の委員会活動に活かしてほしいと思います。


    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春季休業開始

学校経営方針

学校だより

学校評価

配布プリント

学校いじめ防止等基本方針

ほっこり(保健だより)

京都市立朱雀第七小学校
〒604-8841
京都市中京区壬生東土居ノ内町20
TEL:075-311-0307
FAX:075-311-4697
E-mail: suzakudai7-s@edu.city.kyoto.jp