京都市立学校・幼稚園
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇◇7/27(土)第1回学校説明会の申込受付を7/12(金)16:30より開始いたします!(〜7/22(月)または定員に達するまで)本HPのカテゴリ【中学生の皆さんへ】内のフォームよりお申込み下さい。◇◇                                 ◆◆令和4年度入学生(現3年次生)より始まった「グローバルコミュニケーションコース」は入学時に英語の目標別グループを自分で選べ、さらにその中で習熟度講座も実施しており、英語が苦手な人も心配いりません!ぜひ説明会等で、新コースの特徴や生徒の声をお聞きください!!◆◆                                                  ◇◇【英語だけじゃない日吉ケ丘!】をより知っていただくために【日吉ケ丘公式YouTube】で学校説明会の録画や生徒が制作した学校紹介動画をぜひご覧ください!◇◇                                             ◆◆HP右下「リンク」より過去の『学校説明会の動画』や『学校案内パンフ』をご覧いただけます!今年度パンフは7月の第1回学校説明会より配布予定です。◆◆

第13回 Joint S&E フォーラムに参加しました!

画像1
画像2
画像3
11月21日(土)京都リサーチパークで行われた、京都洛南ライオンズクラブ主催の「第13回 Joint S&E Forum」に本校1年次生12名が参加しました。高等学校コンソーシアム京都との連携事業であるこの催しは、高校生と起業家や経営者とが「人生、未来、いきいき語ろう」を主題に「発表・談話」等行い、お互いを啓発し合う取り組みです。

まず第1部では、京都府立や京都市立の高等学校9校と中学校1校が各校の特色ある取り組みについてプレゼンテーションを行い、起業家や経営者の方々から講評を頂きました。本校からの12名の参加者のうち代表して6名が、来年3月にオープンする英語村「HELLO Village」についてプレゼンテーションを行いました。会場の皆さんにも答えてもらうクイズなどを交えながら、日本語と英語を織り交ぜてHELLO Villageの魅力とともに、コミュニケーションの重要性について伝えました。

その中で、本校生徒がプレゼンテーションの最後に話した一部を引用します。
「英語を習得することは私たちの未来に選択肢を増やしてくれるかもしれません。自転車に乗れれば、歩くよりも速く遠くへ行け、泳ぐことができれば今まで知ることのなかった海の中の世界を見ることが出来るように、英語は私たちの目となり、足となってくれます。・・(中略)・・明日からは今までの自分から一歩を踏み出して、たった1分でもいい、海外の方と話してみてほしいと思います。話した分、世界に触れられた気になるはずです。伝統の街、京都の高校生が少しの時間でも世界と繋がれる、これはとても素晴らしいことだと思いませんか?こうしたことの積み重ねこそが、私たちと憧れの世界とを繋げていくのではないでしょうか。」

ライオンズクラブの方の講評では、「プレゼンテーションの方法の工夫や内容から、英語村の雰囲気が伝わってきた。自分たちが英語村にどのように関わっていくか、英語というツールをどのようにコミュニケーションに生かしていくか、がしっかり話されていた。」とのお言葉をいただきました。また、来場者からは、「コミュニケーションを大切にしているからこそできる、工夫された発表でした。」とのお言葉も頂きました。英語村を知ってほしいという思い、また日吉ケ丘と世界をコミュニケーションでつないでいきたい、という気持ちも伝わったようです。

第2部では起業家や経営者の皆さんとテーブルを共にし、昼食を取りながら、「仕事」、「5年後・10年後の世界」、「国際社会」等について、楽しく語らいました。最後に高等学校コンソーシアム京都事務局長の小林様から、「高校生は名刺を持っていないが、交流が名刺代わりになる。そして、今の自分が未来の自分に繋がって行く。今後も出会いを大切にしてほしい。」と、今日の出会いとコミュニケーションの大切さを再度確認させられる貴重なメッセージを頂きました。

参加した12名は、他校の発表を聞いたり起業家や経営者の皆さんと話したりすることで、普段関わることのない方々と交流できて感銘を受けた、また是非参加したいと嬉しそうに話していました。今日の経験をもとに、ますます世界を受信し、そして世界に発信し続けられるよう、多くの人との出会いを大切にし、コミュニケーションを取り、更なる一歩を踏み出してくれることと期待します。

写真(上) 発表の様子
写真(中) 質疑応答
写真(下) ランチタイムの交流

中学生による英語レシテーションコンテスト

11月21日(土)、平成27年度日吉ケ丘高校レシテーションコンテストが行われました。多数の応募の中から1次審査を通過した12名の中学生が参加しました。
今年度の課題文は“Spirit in the Sky”。300語あまりの文章ですが、単に丸暗記ではなく、言葉の背景や筆者の気持ちを理解し、英文を自分自身のものとして発表するには、相当の努力、練習を必要とするものでした。
本選となったこの日は、中学生の皆さんの努力の成果が十分に発揮され、発音、イントネ―ションはもちろん完璧なことに加えて、一人一人の気持ちがこめられ、素晴らしい発表となりました。
ALTの先生から評価もとても高く、感銘を受けたとのコメントがありました。表彰式後、ALTの先生とお話をしてコミュニケーションをとっている光景も見られ、緊張から解き放たれた後のほっとした笑顔も印象的でした。
発表者の中で特に優秀だった3名には金賞を、9名には銀賞が贈られました。
中学生の皆さん、素晴らしいレシテーションをありがとうございました。

画像1
画像2
画像3

2年次生 人権学習

11月18日(水)6時間目、2年次生の人権学習を行いました。「多民族・多文化共生」をテーマに、今年も昨年同様「ハンマダン」の皆さんに来ていただきました。
今年は「楽器体験」の時間を設けていただき、希望生徒がチャレンジしました。また、最後の演奏には、経験のある生徒が一緒に加わりました。国籍・名前、1人1人それぞれの思いをもちつつ、お互いを認め合いながら活動していらっしゃるハンマダンの皆さん。迫力のある、でも温かい気持ちの伝わる楽器演奏と、懐の深い、心に響くお話でした。人と人とが直に顔を突き合わせて話をし、互いを知ることは、知らず知らずのうちに陥っている先入観や偏見を見直すうえでとても大切なことです。この経験を一つのきっかけに、今一度自分たちの身の回りを見つめなおして、違いを超えてともに生きる社会を目指す、そんな機会になることを願っています。

画像1
画像2

女子剣道部 選手権大会 個人優勝!

 11月14日(土)に開催されました第34回京都府高等学校剣道選手権大会で2年の宮本理央さんが延長戦を制し、見事優勝を果たしました。
画像1

日吉ケ丘高校月輪学舎 朝清掃の様子

画像1
画像2
紅葉の季節ともなれば色鮮やかになる月輪学舎。そのような中で、女子バレーボール部及びソフトテニス部が中心になり早朝より清掃活動を行っております。

保健室リニューアル!

リニューアル工事に伴い、保健室が新しく1号館2階に引っ越しました。今まで保健室があった3号館はHELLO Village(英語村)ができる予定で、工事が徐々に始まっています。
画像1
画像2

男子剣道部 京都府高等学校剣道選手権大会の結果

 11月14日(土)に第34回京都府高等学校剣道選手権大会(個人の部)が京都市武道センターで行われました。
 決勝戦において、日吉ケ丘高校の2年河原林君と2年鷲田君の対戦になりました。白熱した一進一退の試合で、どちらが勝っても不思議ではない状況でしたが、鷲田君が一本を決めて見事優勝しました。また、2年森川君と1年久能君も準々決勝まで勝ち上がりベスト8の成績をおさめました。4名は、平成28年度国体候補選手になりました。
 会場まで応援に来てくださいました保護者の皆様並びに関係者の皆様に心よりお礼申し上げます。今後ともご支援ご協力のほどよろしくお願いいたします。

画像1
画像2

中学2年生対象「京都市立高校グローバルフェスタ 2015」のご案内

画像1
 先日、中学2年生対象「市立高校グローバルフェスタ2015」の開催予定をお知らせしましたが、このイベントの参加申込受付を来週の月曜日(11月16日)の16時から開始します。
 このイベントは、京都市立中学校2年生を対象に、市立7校が、各高校の特色ある授業を体験してもらう授業を行い、高校での学びの魅力や自己の将来の生き方について考えてもらうきっかけにしてもらおうというものです。ご参加をお待ちしています!

    詳細と参加申込は下記のページでご確認ください。
             ↓
          【こちらから】

トイレ清掃の様子(日吉ケ丘高校月輪学舎)

画像1画像2画像3
日吉ケ丘高校1年次生は、校舎リニューアル工事の関係で、8月下旬より元月輪小学校をお借りして、充実した学校生活を過ごしています。この伝統ある元月輪小学校を大切に使用させていただくために、ホームルーム教室をはじめ、廊下やトイレまで生徒たちが日々清掃活動に励んでいます。来年3月までお借りする予定ですが、今後ともご支援のほどよろしくお願いいたします。

平成28年度京都市立日吉ケ丘高等学校教員公募制度の募集要項

平成28年度京都市立日吉ケ丘高等学校教員公募制度の募集要項を掲載しました。

右側の配布文書の欄をご覧ください。

こちらをクリックしていただいても確認できます。

          【募集要項】

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

各種証明書交付について

行事予定

学校沿革史

学校評価

中学生のみなさんへ

進路指導部より

教務部より

HELLO Village(英語村)

学校より

災害時等の対応

京都市立日吉ケ丘高等学校
〒605-0000
京都市東山区今熊野悲田院山町5-22
TEL:075-561-4142
FAX:075-551-9046
E-mail: hiyoshi@edu.city.kyoto.jp