![]() |
最新更新日:2025/07/29 |
本日: 昨日:77 総数:591599 |
生徒会の活動2〜部活動紹介〜
生徒会本部が中心となって行う行事の紹介その2です。
4月10日,1年生を対象とした部活動の紹介がありました。 これは,中学校生活で新入生が最も楽しみにしているもののひとつ, 部活動のようすを,先輩たちが趣向をこらしたパフォーマンスを交えて, 新入生に知ってもらうために行っているものです。 (写真左)ハンドボール部のシュート (写真中)1年生へのインタビューもありました (写真右)野球部員のヘッドスライディング ![]() ![]() ![]() 生徒会の活動1〜生徒会紹介〜
生徒会本部が中心となって行う行事を紹介します。
4月9日,1年生を対象とした生徒会活動の紹介がありました。 これは,生徒全員が生徒会会員であることを理解したり, 各学級での評議・専門委員の選出のため, 活動内容を新入生に知ってもらうために行っているものです。 (写真左)勢ぞろいした本部役員 (写真中)一生懸命聴き入る1年生 (写真右)紹介後1年生にインタビューしました ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会〜その2〜
(写真左)生徒会の出し物(1)
(写真中)生徒会の出し物(2) (写真右)新入生の決意のあいさつ ![]() ![]() ![]() 新入生歓迎会を行いました
4月8日,前日の入学式で1年生が入学して,
いよいよ全校生徒がそろった初日,生徒会主催で 「新入生歓迎会」が行われました。 “花のトンネル”を通って1年生が入場し, 2,3年生全員と初顔合わせです。 吹奏楽部の歓迎演奏の後, 在校生から新入生への歓迎の言葉がありました。 その後,生徒会本部の趣向を凝らした出し物での, 学校紹介。新入生も少し深草中学校のことがわかったかな・・・ 教職員の紹介があった後は,新入生からの決意の言葉が発表されました。 短い時間でしたが,よい出会いのひとときが持てました。 (写真左)新入生の入場です (写真中)吹奏楽部の心のこもった歓迎演奏 (写真右)在校生からの歓迎の言葉 ![]() ![]() ![]() 平成27年度入学式 〜4〜
(写真左)学級の様子(2)
(写真中)学級の様子(3) (写真右)学級の様子(4) ![]() ![]() ![]() 平成27年度入学式 〜3〜
(写真左)新入生の誓いの言葉です
(写真中)1年生担当教職員の発表です (写真右)学級の様子です(1) ![]() ![]() ![]() 平成27年度入学式 〜2〜
(写真左)学校長の式辞
(写真中)来賓からの祝辞 (写真右)在校生からの歓迎の言葉 ![]() ![]() ![]() 平成27年度入学式 〜1〜
4月7日,昨夜から雨に心配でしたが,
何とか校庭の桜もその姿を保って迎えたよき日。 平成27年度の入学式を実施しました。 多くの来賓の皆さまや保護者の方々に見守られ, 155名の新入生が入学しました。 当日の様子を写真でお伝えします。 (写真左)いよいよ始まります・・・ (写真中)式に先立って新クラスの発表です (写真右)新入生が入場します ![]() ![]() ![]() 着任式,始業式の様子です
着任式,始業式の様子です。
(写真左)生徒代表からの歓迎の言葉です (写真中)2年生担当教職員の発表です (写真右)3年生担当教職員の発表です ![]() ![]() ![]() 平成27年度の着任式と始業式を行いました
4月6日,平成27年度のスタートの日です。
この日は,まず2・3年生の新クラス発表がありました。 掲示された名簿を見てあちらこちらで歓声がわいていました。 新クラスで体育館に集合し,新しく深草中学校に迎える教職員の 着任式がありました。7名の教職員が新たに着任。 式に出席している5名を代表して,新しい教頭先生からあいさつがありました。 その後,生徒代表からの歓迎の言葉があり,着任式が終わりました。 引き続いて始業式が行われ, 新しい校長先生から年度の初めにあたってのお話がありました。 『人を大切にするために「あいさつすること」「人の話をしっかり聴くこと」 「自分の考えや思いを自分の言葉で伝えること」からはじめてほしい』 『「一生懸命がかっこいい」という伝統を受け継ぎ,何事にもがんばってほしい』 という話がありました。 最後に,2,3年生の担任団と部活動顧問の発表がありました。 明日,4月7日は入学式。155名の新入生を迎えます。 (写真左,中)クラス発表の時のようすです (写真右) 着任した教職員の紹介です ![]() ![]() ![]() |
|