![]() |
最新更新日:2025/07/19 |
本日: 昨日:34 総数:564776 |
◆2年生 雑巾真っ黒で賞◆2016/2/25![]() 特に張り切っているのが,ぞうきんチームです。 掃除の分担を決める時も一番人気でした。 『雑巾真っ黒で賞』を実施しています。 目に見える形でぞうきんの姿が変わっていくことや 「きれいにふいたら気持ちがいい」といったこと動機になっているようです。 1年 作品展に行ったよ 2016/2/24![]() 1年生だけでなく,色んな学年の作品を見てステキだなと思うことを書きました。 高学年のお兄さん・お姉さんの作品を見て 「6年生になったら,こんなすごい作品を作るんだね!」 「早く6年生になって,やってみたい!」 と楽しそうに鑑賞している子ども達でした。 つばさ「食の教育」2016.2.24![]() ![]() ![]() その後,つばさ教室で栄養教諭の先生や給食調理員さんと一緒に,楽しくおいしい給食を食べました。 給食室からこんにちは![]() ![]() 今月の「和(なごみ)献立」です。“すぐきと大根のごまいため”に使用した「すぐき」は,京都の代表的な漬物の一つです。京都の伝統野菜として知られる「すぐき菜」を自然に乳酸発酵させた漬物で,今月は,「すぐき」の歯ごたえや味,酸味を味わえるように“すぐきと大根のごまいため”に使いました。 昔をつたえるもの![]() ![]() ![]() クラブ見学![]() ![]() ![]() 2/23 2年2組学級閉鎖のお知らせ
2年2組では,インフルエンザによる欠席が増えたため,24日(水)〜26日(金)までの3日間,学級閉鎖とします。
明日から3日間,2年2組児童は,集団登校にいませんのでご留意ください。 手洗い・うがいを励行し,バランスの良い食事と十分な睡眠の確保を子どもたちにお声掛けいただきますようお願いいたします。 つばさ「6年大淀中学体験授業」2016.2.23![]() ![]() ![]() そのなかで,挨拶の仕方や食べ物・色の英語での言い方などを勉強しました。中学校の先生の質問に英語で答えるなど,どの子もしっかりがんばっていました。 帰るとき,「中学校の様子が分かった。」「中学校に行くのが楽しみになった。」などと話していました。 給食室からこんにちは![]() ![]() “ボルシチ”は,ウクライナの伝統的な料理で,鮮やかな深紅色をした煮込みスープです。具だくさんでボリュームがあり,子どもたちには人気でした。 3年 ワクワク!クラブ見学をしたよ!![]() ![]() ![]() 美豆小学校には今,10個のクラブがあります。 今日はその中のタグラグビー・球技・バドミントン・卓球・百人一首の5つのクラブを見学しました。 見学前から子どもたちはワクワク!! この日をとても楽しみにしていたようです! さあ,クラブ見学へレッツゴー!! 「失礼します。クラブ見学させてもらってもいいですか。」 と,みんなしっかりと挨拶ができていました。 見学をする子どもたちの眼差しは真剣そのもの! 「このクラブ楽しそうやな!」 「どれも楽しそうやから迷いそう!」 と4年生に向けて期待を膨らませることができた時間になりました! 29日(月)の6時間目には残りの5つのクラブの見学を行います。 楽しみですね! |
|