京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/12
本日:count up2
昨日:26
総数:422838
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標       自ら かかわり 学び ともに高め合う 桃山東の子

初めての学習発表会 その1

 いよいよ,練習を重ねてきた学習発表会の本番です。

まずは,校長先生の挨拶の次「はじめのことば」です。
各クラスの代表者が「学しゅうはっぴょうかい」を「あいうえお作文」で発表しました。

「学」…がくしゅうしたことを
「しゅう」…しんけんに
「はっ」…はりきって
「ぴょう」…ぴしっと
「か」…かっこよく
「い」…いっしょうけんめいがんばります。はじまるよ!!

と1年生全員の声とともにスタートしました。

画像1

1年 劇に向けて準備!

画像1画像2画像3
図工の時間に、劇に使う小道具や大道具を作りました。

「何がいるかな?」「あ、○○や!」「△△もつくろう!」と自分達で考えて作りました。自分達の劇をより良くするために、やる気満々の子ども達でした。

どんなものができたかは、本番までお楽しみに・・・

【薬物から子どもを守る10か条】

 13日に「子どもの薬物乱用防止に向けた一層の取組推進について」のお手紙を配布しました。裏面の【薬物から子どもを守る10か条】についても,ご覧おきいただきますようお願い申し上げます。

チャレンジタイム

 5校時の前は,算数の基礎的な力を伸ばす『チャレンジタイム』の時間です。簡単なことを集中して全員で取り組むことで,主体的に学習する習慣ができます。静かに落ち着いて学習することは,当たり前のことです。しっかり学習して,力を伸ばしてほしいと思います。
画像1

へいきんだいあそび

 今,体育科では「へいきんだいあそび」に取り組んでいます。
学習のきまりを守り,みんなと仲良く安全に活動しています。
 「前歩き」「横歩き」「つたい歩き」などお手本を見て練習した後
自分が考えたわたり方に挑戦します。
 
 「ここで回ろうかな?」
 「これとこれを組み合わせて…。」

最後は,お楽しみの「へいきんだいドンジャン大会」です。
意欲満々で頑張っています。
画像1画像2画像3

高学年として

 11日(水),来年度4月に入学予定の新1年生の就学時健康診断がありました。この日,5年生は,子どもたちの誘導や健診のお手伝いをしてくれました。少し照れながらも優しく接している姿に頼もしさを感じました。
画像1画像2

学習発表会の練習が始まりました。

 今日から,体育館で学習発表会の練習が始まりました。
「もも山ひがしむらの1ねん」と題し,国語科で学習したお話を劇にして
オムニバス形式で発表します。

 春は,3組の「おむすびころりん」
 秋は,2組の「おおきなかぶ」
 冬は,1組の「かさじぞう」と
それぞれ発表します。

大きな声で元気よく,1年生らしいかわいい劇になればいいなと思っています。
画像1画像2画像3

マットあそびはたのしいよ!

 今,体育科では「マットあそび」に取り組んでいます。安全に学習するための約束を確認し,自分たちでマットを運び,首や手首など「マットあそび」でよく使う部位を中心に「体ならし」をします。「よこまわりランド」「かえるの足打ちランド」「前回りランド」「後ろ回りランド」とそれぞれの「ランド」を移動して楽しく練習します。

「手はここかな?」
「頭はもっと中に入れて…。」
「いい感じ!もうちょっと,がんばれ!」

みんなで励ましあって,きまりを守り仲良く活動できた学習でした。
画像1画像2画像3

きのこの観察会

 11月1日(日)に「きのこの観察会」を行いました。毎年講師としてお世話になっている佐野先生に菌類についていろいろなことを教えていただきました。中庭や運動場では雨が降らない日が続いたため,発見できたきのこは少なめでしたが,それでも6種類のきのこを発見できました。
画像1
画像2
画像3

京都府立植物園に行ってきました。

 京都府立植物園では,世界各地の植物を見ることができたり,班でウォークラリーを行ったりしました。
広い植物園をたっぷり歩き回り,たくさんのことを学ぶことができました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立桃山東小学校
〒612-8011
京都市伏見区桃山町伊庭12
TEL:075-621-1411
FAX:075-621-1422
E-mail: momoyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp