![]() |
最新更新日:2025/09/05 |
本日: 昨日:58 総数:819892 |
部活動お別れ交流会(桂東ランナーズ)
部活動お別れ交流会のフィナーレを飾るのは陸上部(桂東ランナーズ)です。
6年生チーム 対 教職員チームのリレーを2レース行いました。結果は選抜リレーも全員リレーも教職員チームが勝たせてもらいました。 逆転,再逆転もあり,見ごたえのあるリレーでした。一年後に再レースをしたら絶対に勝てないでしょうね。 子どもたちも教職員も,お疲れ様でした! ![]() ![]() ![]() 今年度最後のロング昼休み
16日(水)は今年度最後の「ロング昼休み」でした。
今日は先生方もたくさん運動場に出て,一緒に遊んでいました。ロング昼休みの取組を始めて2年が過ぎましたが,外で遊ぶ子どもが増えて,とても意味のある取組の一つとして定着してきました。 今の子どもたちも「時間」「空間」「仲間」の三つの「間」がそろえば,よく遊ぶことが分かりました。 「よく遊び,よく学ぶ」そんな桂東の子どもたちになってほしいですね。 ![]() ![]() ![]() 部活動お別れ交流会(ソフトテニス)
15日(火)は部活動テニス部のお別れ交流会でした。
午後は暖かくなるという天気予報とは違い,冷え込む夕方となりましたが,6年生は教職員との最後の交流会を楽しみました。 ![]() ![]() ![]() 平成27年京都府スポーツ賞
12日(土)の午後に京都テルサにおいて「平成27年京都府スポーツ賞」の表彰式が行われました。
小学生からマスターズまで個人と団体の表彰が行われました。 桂東ランナーズでは,「第31回全国小学生陸上競技交流大会(日清カップ)」で女子ソフトボール投げ2位に輝いた6年生の芦田茉紀さんが「未来くん賞」に選出され表彰されました。 おめでとうございます。中学校でもさらにスポーツに親しんでください。 ![]() ![]() ![]() 嵐山東公園「やよい駅伝」 その2
4年生は5年生に向け,5年生は6年生に向け,そして6年生は中学校へ向けて一歩踏み出すための交流会になったと思います。
どの学年も表彰され,次につながる駅伝大会でした。 ![]() ![]() ![]() 嵐山東公園「やよい駅伝」 その1
12日(日)に晴天の嵐山東公園で,いつもお世話になっているクラブチーム主催の「やよい駅伝」が開催されました。
6年生にとっては最後の交流会となります。「大文字駅伝」大会が終わっても,また桂東ランナーズ全員で練習を続けている成果を確認しました。 ![]() ![]() ![]() 部活動お別れ交流会(バレーボール)
11日(金)は,部活動のバレーボール部6年生と教職員とのお別れ交流会でした。
体育館に集合して試合開始です。バレーボール経験者の教職員もいるので試合は大人チームが優勢でしたが,ALTの先生も参加して国際交流にもなりました。 最後には,6年生がお世話になった挨拶をしっかりしてくれました。 中学校でも頑張ってくださいね! ![]() ![]() ![]() 合奏をしました♪![]() ![]() ![]() みんなで息を合わせて1つの音楽を作り上げる楽しさを感じたようです。 1年 広さの学習は,場所取りゲーム
広さ比べの学習を,じゃんけんをしてマス目をぬって行く場所取りゲームをしました。
1回勝つと1マス塗れます。広さは,「ひろい・せまい」でくらべます。 勝負がついた後は,マスの数を数えて,どちらが広いか狭いか比べました。 ![]() ![]() 6年生を送る会 その2![]() ![]() ![]() 歌も,「きれいで大きな声」で歌うことができました。 出番が終わって,元の場所に座った子ども達の表情は,充実したものでした。 他の学年の出し物や,6年生の出し物も大好評でした。 先生達の出し物も大ウケでしたよ。 とてもよい思い出となったようでした。 お家でも話題にしてあげてくださいね。 |
|