最新更新日:2024/10/26 | |
本日:36
昨日:69 総数:648628 |
3年 理科事前授業「豆電球に明かりをつけよう」の単元で,どのようなものが電気を通すのか,2人組でいろいろと調べました。鉄やアルミニウム,銅などの金属は電気を通すことが分かりました。ただ,はさみやクリップ,空き缶などは場所によって電気を通したり通さなかったりすることも学習しました。 5年 外国語活動今日は,積極的に曜日や教科を尋ねたり答えたりしようとする学習です。 What do you study? に対して,Istudy 〜(例 Math) on 〜(例 Sunday). と答えます。 ゲームをしながら,楽しそうに子どもたちは英語でコミュニケーションしていました。 6年 外国語活動
外国語活動の英語では,MOMOTAROU(桃太郎)のオリジナル劇を作ろう,という学習をしています。
グループで1場面を担当し,元のお話にアレンジを加えて作っています。今まで学習したあいさつや言葉を使って一生懸命練習しています。今日,マット先生に見てもらったクラスの様子です。 劇の後は,「Good job!」とほめてもらっていました。 もののあたたまり方6年 理科
今日の理科は,理科室で行いました。
「どのようにすると身のまわりの水溶液を区別することができるのか」という学習です。安全に実験するために薬品の扱い方や実験の注意をしっかりと確認してから進めました。リトマス紙を使って水溶液の性質を調べているところです。みんな真剣な表情で取り組んでいますね。 雪の朝
1月20日(水)早朝より降り出した雪は,校庭やネイチャーランドで3cm以上積もっています。今年初めての積雪に子どもたちは大喜びです。登校途中に雪玉を作って見せてくれる子もいました。雪が降り止んで雪遊びができるといいのですが…。
大きい数
1から100まで順序よく学習をしました。表を完成させた後,2人組で「数あてゲーム」をしました。お互い問題を出し合い,楽しみながら数の系列を意識することができました。
ものの名まえそして,再度「一つ一つの名前」「まとめた名前」の使い分けについても確かめました。 丁寧で気持ちのよい言葉遣いを意識し,とても楽しく「おみせやさんごっこ」を進めることができました。 寒い朝
1月19日(火)京都市では,昨年度と比べて1ヶ月ほど遅い初雪・初氷を観測したそうですが,学校でも水たまりの水が氷っていました。吹く風も冷たく痛さを感じるほどでした。
そんな寒い朝ですが,子どもたちは元気に登校しています。路上に立ち交通指導をしてくださっている見守り隊の皆さんに心から感謝いたします。 フレンズデー
今日の中間休みにフレンズデーがありました。6年生が前に立って,低学年の子どもたちを楽しませるための色んなゲームを計画していました。いす取りゲーム,ばくだんゲーム,フルーツバスケット・震源地ゲーム・どん じゃんけんホイなどのそれぞれグループで,時間いっぱいまで,楽しそうな声が上がっていました。
|
|