京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/26
本日:count up33
昨日:69
総数:648625
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
令和7年度入学届受付期間:10月24日(木)〜11月5日(火)

田おこし

 先日の青島さんのお話を受けて,早速米作りの第1段階をスタートさせました。
 まずは「田おこし」です。スコップやクワを使って何度も何度も土を掘り混ぜ,やわらかくしていきました。当初は田おこしだけをする予定でしたが,子どもたちから「ネイチャーランドをきれいにしたい」という声があがり,周囲の草ぬき・落ち葉拾いもあわせておこないました。
画像1
画像2
画像3

教科担任制 その3

家庭科は菅野先生が担当しています。
自分たちの生活や食事のリズムを見直し,簡単に作れる加熱調理について学習しました。
野菜を加熱するとかさがへること,柔らかくなることを実際に確認しました。
みんなかさがへることに,意外と驚いていました。
画像1
画像2

教科担任制 その2

音楽は外山先生が担当しています。
歌を歌って合奏の練習をしました。
鉄筋・木琴・リコーダー・オルガンなどを使っています。
みんな楽しみながら取り組んでいます。
画像1
画像2

教科担任制 その1

6年生では,一部教科担任制で授業を行っています。
図工は1組の長田先生が担当しています。
「キャラクターから元気をもらおう」とい課題で,
自分の好きなキャラクターを描き,そこにオリジナルの言葉も書いています。
みんな集中して取り組んでいます。
画像1
画像2

しおりづくり 4年生

画像1
画像2
 みさきの家にむけてしおり作りをしました。
 みんな「何をするのかな?」,「ここ○○ちゃんがかいたところだ。」などと嬉しそうにしおりを見ていました。
 覚えるぐらい読んでおくと,みさきの家で安心です。学校で読むのはもちろん,おうちの人と家で何度も読み返しましょうね。

5年 ネイチャーランドについて学ぼう

 6月4日(木)5校時,総合的な学習の時間に,学校運営協議会,副会長の青島廣高さんに来ていただき,ネイチャーランドがどのようにしてできたかやこれから取り組む米作りのことについて教えていただきました。
 子どもたちもできたころのネイチャーランドの写真を見て驚いていました。たくさん質問したり,草ぬきをしてもっと大事にしていきたいという思いを話す子もいたりしました。常磐野小の宝物なので,子どもたちの意欲的な姿に青島さんも喜んでおられました。
画像1
画像2
画像3

6年生の算数

 今は「分数×分数」の学習をしています。4月から算数は3クラスとも,大戸先生と担任で行っています。分数×分数の計算の仕方を,今まで学習したことを使って考えました。しっかりと学習に向かう姿からも,6年生らしさが感じられます。
画像1
画像2

6年道徳「自由と責任」

画像1
 6年3組で道徳の授業がありました。「インターネットの落とし穴」という資料を基に,話し合いました。
 インターネットは自由にできるものだが,きまりを守ってしなければならないことや人が嫌がることを掲示板などに書き込まないことの大切さなどを話し合いました。
 自由には責任が伴うことに気づいて行動していってほしいと思います。

理科コーナー設置

 校長室の前に,「理科コーナー」を設置しました。本校は,今年度も理科・生活科を校内研究の教科として様々に取組を進めていきます。自然の不思議や科学のおもしろさに少しでも触れられるように,教員がアイデアを出して実践していきます。
 初回のテーマは,科学工作「くるくる回って風車」です。風で動くおもちゃを紹介しています。休み時間に子どもたちが来て不思議を体験しています。
画像1

プール清掃 5・6年

画像1
画像2
画像3
 5・6年生が昨日プール清掃をしてくれました。
プールをつかう常磐野校のみんなのために,頑張ってくれました。
きれいになったプールで水泳学習を楽しもう。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立常磐野小学校
〒616-8181
京都市右京区太秦京ノ道町20-5
TEL:075-872-9735
FAX:075-872-9751
E-mail: tokiwano-s@edu.city.kyoto.jp