京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up19
昨日:40
総数:614317
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

「おめでとう!」がいっぱい その4

画像1
画像2
画像3
また一つまた一つと,華やかな「おめでとう!」の掲示が出来上がり,学校中で6年生の卒業をお祝いしています。今日も暖かな一日でした。卒業式も良い天気になるといいですね。

薬物「ダメ。ぜったい。」緊急メッセージ

京都市PTA連絡協議会 人づくり21世紀委員会 京都市地域生徒指導連合会 京都「おやじの会」連絡会 京都市立小学校長会 京都市立中学校長会 京都市立高等学校長会 京都市立総合支援学校長会 京都市教育委員会 の連名で薬物「ダメ。ぜったい。」緊急メッセージのプリントが届きました。火曜日に配布いたします。お手元に届きましたら是非ともご一読ください。

6年生を送る会 その4

画像1
画像2
画像3
錦林小学校の顔としてこの一年頑張った6年生を,全校みんなで花道を作り送り出しました。6年生の頑張りをこれまでみんなが見てきました。6年生の立派な姿を,在校生みんなで引き継ぎたいです。6年生の皆さんも,中学校で頑張ってください!!

6年生を送る会 その3

画像1
画像2
画像3
5年生は,6年生からバトンを受け継ぐ決意をこめた素晴らしい合奏を披露してくれました。
各学年からの心のこもった発表に,6年生もすてきな歌でこたえてくれて,とてもいい会となりました。たてわりグループで作成したメッセージカードが1年生から6年生へプレゼントされましたが,6年生が嬉しそうにメッセージカードを眺めているのがとても印象的でした。

6年生を送る会 その2

画像1
画像2
画像3
3年生は,6年生との思い出を歌にしてリコーダー演奏にのせて発表しました。
4年生は,鉄琴や木琴,打楽器などたくさんの楽器でみんなの息の合った合奏を披露してくれました。
4組は,卒業していく2人の6年生と一緒にハンドベルで美しいハーモニーを奏でてくれました。

6年生を送る会 その1

画像1
画像2
画像3
全校のみんなで6年生の卒業をお祝いしました。全校が見守る中,あたたかい拍手に迎えられながら6年生が入場。各学年から心のこもった発表がありました。

1年生はこの一年でできるようになったことを6年生に披露しました。6年生もリコーダー演奏で応えてくれました。

2年生は『そつぎょうおめでとう』のメッセージボードを掲げながらお祝いの言葉と歌を届けました。

学校ギネス大会の結果が出ました。

画像1
画像2
画像3
中間休みにたてわりグループで挑戦した学校ギネス。それぞれの記録が掲示され,今年度のギネス記録が発表されました。来年度は今年度の記録を超えられるかに挑戦します。来年がまた今から楽しみです。

「おめでとう!」がいっぱい その3

画像1
画像2
保健室・給食室にも「おめでとう!」の掲示が。給食をいただけるのもあと3回。卒業式が本当に近づいてきました。

「おめでとう!」がいっぱい その2

画像1
画像2
画像3
1日1日と卒業の日が近づいていますが,また掲示板もお祝いでいっぱい飾られてきています。みんな通りかかったときは,思わず足をとめて眺めています。

「おめでとう!」がいっぱい

画像1
画像2
廊下や階段の掲示板には6年生の卒業を祝う掲示が次々に出来上がってきています。卒業の日が近づいてきていることを実感させられます。みんなで6年生の卒業をお祝いしましょう!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校の沿革

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp