京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/09
本日:count up4
昨日:79
総数:393503
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
9月17日(水)2〜4時間目は自由参観、5時間目は引き渡し訓練です。ご来校をお待ちしています。   

花背山の家 1日目 出発式

画像1
今日から5日間,5年生41名がが花背山の家に宿泊学習に出かけます。
天気はあいにくの曇り空ですが,きっとみんなの願いがかなって,花背では全ての活動ができることと思います。
楽しい思い出づくりのスタート!!1日目のテーマは「出会い」です。

学校の消防設備を調べよう(4年)

画像1画像2
社会科「火事をふせぐ」の学習で,学校の中を歩いて,校舎にどのような消防設備があるのかを調べました。校舎には消火器や消火バケツなどのたくさんの消防設備があることや,すべての教室に火災報知器が設置されていることがわかりました。

私のすきな木・秋(4年)

画像1画像2
春から観察してきた樹の秋の様子をスケッチしました。
観察をして,葉が紅くなったり黄色くなっていることや,葉の枚数が少なくなっていることに気付きました。

あかしやフェスティバル練習(4年)

画像1画像2
今日は,お互いの演技を見合ってアドバイスをし合いました。
よいところは認めつつ,それぞれの演技がよりよくなるようにアドバイスができていました。

はっきりはきはき☆OKC(4年)

画像1画像2
あかしやフェスティバルに向けて,フリンジシアターの方に教えてもらった発声練習を3年生と一緒にしました。テーマは「はっきりはきはき☆OKC(大きな声キャンペーン)」です。
まだまだ上手に教えることはできていませんでしたが,これからの成長が楽しみです。

すもう遊び(4年)

画像1画像2
体育科では「すもう遊び」をしています。
5人でチームをつくって,けんけんずもうの勝負をしています。
試合も応援も大盛り上がりでした。

図工「夢のたまご」(3年)

画像1画像2
図工で「夢のたまご」の作品を作り始めました。
今日は,風船を膨らませてまわりに和紙をはって,たまごを作りました。
たまごを割ったとき,どんな世界が広がっているのか想像して,作品を仕上げていきます。

あかしやタイム(3年)

画像1
今日のあかしやタイムでは,後期の代表委員の紹介をしました。
また,後期の目標も合わせて発表しました。

理科「温度計の使い方」(3年)

画像1
理科で「温度計の使い方」を学習しました。
水やお湯の温度を測りました。
次は,日なたと日かげの地面の温度を測ります。

なかよし学習(3年)

画像1画像2
なかよし学習で「はっきりハキハキOKC(大きな声キャンペーン)」が始まりました。
4年生に発声の仕方を教えてもらいました。
これから水曜日に3,4年生で集まって大きな声を出す練習をしていきます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/22 給食終了
3/23 卒業式
3/24 修了式  交通指導員感謝の会

学校だより

学校評価

あかしやの しぜん

研究発表会

学校経営方針

いじめ防止基本方針

京都市立朱雀第四小学校
〒604-8482
京都市中京区西ノ京笠殿町164
TEL:075-841-3204
FAX:075-841-3208
E-mail: suzakudai4-s@edu.city.kyoto.jp