京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/17
本日:count up138
昨日:143
総数:573538
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓 「人・もの・ときを大切に」  学校教育目標 「自立・貢献・夢づくり」〜豊かな心とたくましく生きる力を備え,社会に貢献する夢や希望をもって,未来を切り拓く生徒の育成〜

たそがれコンサート♪(吹奏楽部)

8月29日(土)京極小学校にて「たそがれコンサート」が開催され、吹奏楽部が演奏させていただきました。
今回の演奏会では、先日コンクールで演奏した曲も含めた8曲と、アンコール曲の計9曲を演奏しました。つたない演奏ではありましたが、会場の皆様から、あたたかい拍手やご声援をいただき、部員一同笑顔で演奏会を終えることができました。
これから秋が深まるにつれて、演奏させていただく機会も増えてきます。日々練習に励んで、そのような機会の一つ一つに全力で向き合えるよう、頑張っていきます。
画像1画像2

評議・専門委員会

8月26日(水)の放課後、第5回評議専門委員会がありました。各委員会では委員長を中心に、活発に活動していました。
どの委員会も31日(月)から始まるCDW(生活点検週間)に向けての説明や点検内容の確認などを行っていました。
来週から始まるCDWが成功するよう、各委員のみなさんの呼びかけに期待しています。

画像1

元気に2期をスタート

画像1
8月24日、みんな元気に登校。校門付近では、PTAボランティアさんが、挨拶運動をしてくださいました。生徒たちは、挨拶を返しながら、今日からまた頑張ろうと気を引き締めているようでした。校舎入り口付近では、生徒会役員が中心になってペットボトル回収運動を行っていました。
夏季休業中に3階廊下を改修。ぴかぴかの廊下に登校した1年生は、喜んでいました。朝読書を終え、8時40分からみんなで大掃除をし、学習に取り掛かりました。

「次に活かす」1日に

8月6日(木)吹奏楽部は、第52回京都府吹奏楽コンクール中学校の部Bに出場しました。4月に初めて楽器に出会った1年生が多くを占める中、日々練習を積み重ね「スプリングフィールド」を演奏。結果は残念ながら銅賞。悔しい思いをしました。この気持ちを忘れず、これからの1つ1つの演奏につなげていくために、今後もみんなで協力して頑張ります。
日々、吹奏楽部の活動を支えていただいている、保護者・関係者の皆様、この度も大変お世話になり、ありがとうございました。今後とも、温かいご支援よろしくお願いいたします。

画像1

金賞 おめでとう!

画像1
8月1日(土)吹奏楽部は、第52回京都府吹奏楽コンクール中学校の部Aに出場しました。課題曲、秘儀3−旋回舞踊のためのヘテロフォニーと自由曲、世俗的カンタータ「カルミナ・ブラーナ」よりを熱演。日頃の練習の成果を大いに発揮し、見事金賞を受賞しました。おめでとうございます。保護者・関係者の皆様、ご支援ありがとうございました。また中学校の部Bには、8月6日に出場します。応援よろしくお願いします。

ボランティアのみなさん、ありがとうございました

画像1
7月23日、30日の両日、学校運営協議会の図書ボランティアのみなさんにお手伝い願って、図書のラベル貼りをしていただきました。また、図書館に来ていた生徒たちも協力してくれました。ありがとうございました。より使いやすい学校図書館を目指しています。これからもよろしくお願いします。

道行く人に楽しんでもらいたい

7月の猛暑の中、毎日美術部員は、絵画制作に取り組んでいます。現在第11作目と12作目をみんなで協力して一生懸命描いています。生徒たちや地域の方、また観光に訪れた人にも美術部員の絵を楽しんでもらっています。
画像1

3年Yさん、近畿大会出場決定おめでとう!

7月30日に綾部市総合運動公園体育館で卓球の府下大会がありました。3年Yさんは、見事女子個人3位に入賞し、8月8日の近畿大会出場が決まりました。おめでとうございます。応援ありがとうございました。

夏季大会&府下大会 水泳競技の部

京都アクアリーナにて 7月11日(土)に 夏季大会 水泳競技の部
7月26日(日)、27日(月)に 京都府下大会 水泳競技の部が行われました。
 夏季大会、府下大会ともに、競技に出た人も応援していた人もみんな一生懸命、試合に臨んでいました。
 水泳は個人競技のスポーツですが、上中水泳部一丸となってこの夏季大会・府下大会に参加していました。日ごろの練習や当日の選手の意気込み、盛大な応援もあり、それぞれ、ベストタイムをこの大きな大会で出すことができました。見ている私たちに大きな感動を与えてくれました。
 春季大会からわずか1か月で多くの部員が、大きく大きく成長しました。そして、上中水泳部としての団結も最高のものになったと思います。
頼もしかった3年生はこの大会で引退となり、とてもさみしくなりますが、先輩たちが築き上げくれた水泳部の絆を後輩たちは受け継いでいってほしいと思います。そして、活躍していってほしいと思います。

本当に本当に 感動を ありがとう!!
画像1画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立上京中学校
〒602-0917
京都市上京区一条通室町西入東日野殿町395・396
TEL:075-431-8151
FAX:075-431-8152
E-mail: kamigyo-c@edu.city.kyoto.jp