京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up62
昨日:51
総数:521163
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
暑い気候となってきました。十分な水分補給ができるよう水筒を持たせてください。

朝会 2

校長先生のお話の後,国語部より詩のお話がありました。谷川俊太郎さんが作った詩をみんなで朗読しました。
画像1
画像2

朝会 1

12月は人権月間です。吉祥院小学校では本日より約1カ月の間,人権月間としていろいろな取組を進めていきます。まず,今日の朝会で校長先生よりみんなで「お互いのちがいを認めていきましょう」というお話がありました。
画像1

調べたことを整理し,発表しよう

国語科では,「人とよりよく関わるにはどうすればよいか」を調べ,そのことを発表していきました。
原稿ばかり見るのではなく,相手の目を見て話すことや聞き手が理解したり考えたりするための間をとること,資料を見せながら話すことなどを意識して話しました。普段の発表にもそれらのことがいかしていけることでしょう。
画像1画像2画像3

「結び」の筆使い

書写ではひらがなの「はす」の字を書きました。
「は」の結びは横長に,「す」の結びは三角形になることを意識して書きました。筆の軸は回さず,穂先をねじれさせて書くというやり方にも少しずつ慣れてきたよう。普段のひらがなでも「結び」の形を意識できればいいですね。
画像1
画像2

消防団のお仕事

 社会科「火事をふせぐ」の学習では,先週の消防署見学に続き,消防団の方のお話を聞くことになりました。

 「消防団とはどのような活動をしているのだろう」という問題を解決するために,話を聞いたり質問したりしたことを,熱心にメモしました。消防隊とは違って,普段は別のお仕事をされながら消防隊のサポートをしたり,防火活動に勤しんだりするという事実に子どもたちはびっくり。
 また,「吉祥院地域に消防団員が何人いるか」や「どうすれば消防団員になれるのか」などを学び,「将来は消防団員になってみたい」という熱いおもいをもつ子も見られました。
 防犯に引き続き,防災の面でも地域の人に守られていることに気づくことができました。
画像1画像2

5年生 大掃除

お世話になった仮教室の掃除をしました。

窓枠や出入口付近,ロッカーなど隅々まで丁寧に掃除をしました。
画像1

3年 テムンノリ

画像1
学習発表会で発表した韓国の遊び「テムンノリ」を音楽の授業でやりました。

テムンノリは歌が歌い終わった後に門番役の2人が門をしめてつかまった人が門番になっていくという遊びです。

歌を楽しみながら歌うことができていました。

5年生 理科「流れる水のはたらき」

画像1
川の上流と下流での川原の石の大きさや形の違いについて考えました。
自分の考えを伝え合いました。

科学教室

次はスチレン板を使って,ヘリコプターを作りました。輪ゴムをつかって体育館の天井に向けていきおいよく飛ばしていました。
画像1
画像2

3年 算数

3年生は算数で三角形の学習をしています。
2つの辺の長さが同じ三角形は「二等辺三角形」
3つの辺の長さが同じ三角形は「正三角形」
であることを学びました。

また,正三角形をしきつめて色々な模様をつくる学習もしました。
子どもたちは工夫をして自分の好きな模様をつくることができていました。
画像1画像2画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp