京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/10/02
本日:count up32
昨日:83
総数:525052
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
運動会は、10月18日(金)9時〜12時に実施予定です。【予備日:22日(火)】

6年 大文字駅伝 南支部予選会

本日の大文字駅伝南支部予選会は実施いたします。雨天時の対応をよろしくお願いいたします。

いつまでもいっしょだよ 「ヒマラヤ杉」

画像1画像2画像3
吉祥院小学校の長い歴史の中で,年月を経て大きくなったヒマラヤ杉。

このたび校舎リニューアル工事で伐採しました。

ヒマラヤ杉は新しく昇降口に続く場所にあり,伐採されたあとは,腰掛いすとして,子どもたちとともに新たにスタートします。

夏場は毛虫の被害がありましたが,校庭にずっしりと構えるヒマラヤ杉は,子どもたちをはじめ,保護者や地域の方々にとって大きな存在感があったことと思います。

ヒマラヤ杉の堂々としたその姿を見られなくなりさみしい気持ちもありますが,子どもたちとともにこれからも吉祥院小学校とともに歩んでいきます。

体重測定

 11月16日(月)に体重測定を行いました。
 測定の前には睡眠に関するお話を聞きました。日本の子どもは世界の子どもたちと比べると睡眠時間が短いとのこと。しっかり寝て,成長ホルモンがたくさん出るようにしたいですね。
画像1

スタッカート

 音楽科では「ゆかいに歩けば」を歌いました。
 初めて出てきた「スタッカート」の記号。音を短く切るために,おなかに手を当てて歌いました。何度も練習することで,すっかり身につきました。
画像1画像2

後期の係活動

 後期になって,新しい係を作ったり,別の係に移ったりと,係活動を見直しました。
 一人一人ががんばることができる係活動を選び,さっそく紹介ポスターを作りました。ポスターをもとに,クラスに活動内容を紹介し,活動スタート。どの係も熱心に活動に励んでいます。
画像1画像2

ペットボトルの口にせっけん水をつけて…

理科の学習では「ものの温度と体積」という学習が始まりました。
4年生になって初めての理科室の学習ということで,子どもたちもうきうきしていました。最初の実験は,ペットボトルの口にせっけん水をつけ,そのペットボトルをお湯の中に入れるとどうなるかというもの。多くの子は,せっけん水の膜が膨らむと予想しました。さっそく,準備をして実験スタート。お湯の中に入れてみると…あら不思議。膜が膨らみました。中にはシャボン玉のように飛び上がるグループも。「なぜ膜は膨らんだのだろう」という問題を解決するために,次なる実験に進みます!
画像1
画像2

人権スローガンをつくろう

人権月間では,毎年,人を大切にするために,どのようなことを大切にしていくかをクラスごとでスローガンにしています。
どんなことをがんばったらいいかな。大切にしたいことはなんだろう。隣のお友だちと一緒に,なかよく考えていきました。アイデアを出し合い,クラスで1つのスローガンを作り上げました。
画像1
画像2
画像3

算数「かたちづくり」

画像1画像2
算数では「かたちづくり」の学習をしています。

三角形の色板を並べ,魚や家などのかたちを作りました。
パズルみたいで,楽しんで活動していました。

比例と違うよ反比例

画像1画像2画像3
 算数科の学習で比例と反比例の学習を進めています。

 反比例では,表を横に見たとき,Xが2倍3倍…となると,Yは1/2,1/3…となること,縦に見たときX×Y=決まった数になることなど,比例との違いを意識しながら反比例の性質をまとめています。

2年 国語科 お話のさくしゃになろう

画像1画像2
絵を見て,「はじめ」「なか」「おわり」の順で文章を書きました。

「なか」では,だれと出会い,どんなできごと(じけん)がおこるか自分なりの
お話を考えました。

主人公の友だちがどんどん増えていったり,主人公がヘビに出会ったりする
わくわくするお話になっていっています。

完成が楽しみです。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立吉祥院小学校
〒601-8330
京都市南区吉祥院船戸町34
TEL:075-671-5395
FAX:075-671-5396
E-mail: kisyoin-s@edu.city.kyoto.jp