京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up49
昨日:369
総数:352690
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 「自ら考え、判断し、共に生きる子どもの育成」 〜新たなことにチャレンジし、自主性をもって行動する未来の創り手を育てる教育の創造〜

学学習発表会 【学習発表・劇】メロンたろうのぼうけん〜仲間と鬼が島の巻〜

 たいよう学級と6年生が力を合わせて作り上げた劇。その中にたいよう学級児童が学んできたたくさんの内容が登場します。メロンから生まれたメロンたろうは日本一のきびだんごをもち,お供を連れて鬼が島に行きます。鬼に出されたミッションを次々にクリア,見事に宝箱を手に入れることができました。
画像1
画像2
画像3

学習発表会2年【音楽劇】しちくの森のあきまつり

 しちくの森でかくれんぼしていたねずみたちは,秋をみつけて大喜び,歌ったり踊ったりの大さわぎ。元気いっぱいの2年生です。
 背景画や小道具で紅葉や木の実など美しくあざやかな秋の風景を描き,これまで音楽の学習で取り組んできたたくさんの曲を合唱・合奏,身体表現でステージいっぱいに繰り広げます。
 どんぐりときのこのみこしをかつぎ懐かしい「村祭り」を歌った秋祭りの場面はとても元気で力強かったです。

画像1
画像2
画像3

学習発表会5年生 【劇】思いやりの国と争いの国

もし,願いごとを何でもかなえてくれる石があれば,どんなことをお願いするでしょう。やさしく親切な人が暮らしている思いやりの国に悪魔がしかけた罠は,その原子石という魔法の石や人々の大切なものを奪う泥棒,そして人々の仕事をうばってしまおうとする働くロボット。一旦は,その罠にはまってしまいかけますが,人と協力し助け合うことで思いやりの心を取り戻す人々の姿から,人間が大切にしなければならないことを教えられる劇でした。
画像1
画像2
画像3

学習発表会1年生 【学習発表】できるようになったよ!〜みんなきらきら☆1ねんせい!〜

友だちと助け合い,いろいろなことにチャレンジしてきた,きらきら☆1ねんせい。みんなで力を合わせ,できるようになったことの発表です。
 国語の学習で取り組んだ,「おむすびころりん」「大きなかぶ」の寸劇,運動会で取り組んだ「ゆいまある」の表現運動,そして音楽で学習した「きらきらぼし」の合唱と鍵盤ハーモニカと,たくさんのきらきらを披露した1年生でした。

画像1
画像2
画像3

学習発表会3年 【学習発表】パープル星人からの手紙

10月のある日…紫竹小学校運動場にふしぎな手紙がふってきた!手紙には「住んでいる町について教えてほしい」と書いてあった…3年い組のみんなが紫竹の町を調べます。
という設定の劇に仕立てた,3年生が社会科の校区探検や総合的な学習の時間で見学したり体験したりした学習活動の発表です。紫竹のまちの素晴らしいところがたくさん発表し,かもがわコンサートの発表曲を動画にして,パープル星人にみてもらうというローカルでありユニバーサルな学習発表でした。

画像1
画像2
画像3

朝の駅伝練習

 11月も半ばになり,朝の気温もぐっと下がってきました。
 13日(金)の朝,翌週に予選会を控えた1400mのタイムトライアルです。
 各児童,これまでの自己最高タイムを出すために1周目から懸命に力を出して走っていました。
 男女とも力が拮抗してきて,チーム全体の走力が底上げされてきていることがよくわかります。
画像1
画像2
画像3

学習発表会のリハーサル!

 明日は,いよいよ学習発表会です。たいよう学級は,6年生の協力で「メロンたろうのぼうけん〜仲間と鬼が島の巻〜」をします。これまで本当に6年生の優しさに支えられてやってくることができました!ありがとうございます!
 今日は,スペシャルゲストと一緒にリハーサルすることができました。スペシャルゲストとは・・・明日をお楽しみに!
画像1
画像2

ろ組 道徳 「みんななかよく」

 11月11日(水)5校時,ろ組で道徳の授業研究会が行われ,他の学校の先生方も見に来られました。
 主題名は「みんななかよく」資料名は「白いくつ」です。
 このお話では,登場人物のきよし君とたろう君がささいなことでけんかをしてしまいますが学校からの帰り道で,白いくつを川へ落としてしまったきよし君が,けんかしていたたろう君にひろってもらい,なかなおりをします。
 このお話をきよし君の立場で考えて,友だちと仲良くすることや助け合っていこうとする気持ちを育てることをめあてに授業が進んでいきました。
 子どもたちはしっかりを手を挙げ,多くの子どもが発言・発表しました。役割演技の場面も振り返りのワークシートにもねらいに迫ることばがみられました。
画像1
画像2

みんなでワイワイ合同運動会!

画像1
画像2
 今日は,上賀茂小学校で北上支部の育成学級の子どもたちと上賀茂小学校の子どもたちと一緒に活動しました。1年生から6年生とお互いを大切にし合いました。
 来年は,紫竹小学校であります!閉会式では,井川校長先生がみんなの各競技でのがんばりをいっぱいほめていただきました。たいよう学級の子どもたちは,「来年紫竹小学校で待ってます!」と大きな声で終りの言葉を言いました。

6年生 ありがとう!

1年生は今,自分たちだけでそうじをがんばっています。
でも,ほうきのはき方やぞうきんの絞り方等最初から自分たちだけでできていたわけではありません。入学してから毎日,6年生のお兄さん・お姉さんが1年生に掃除の仕方を教えにきてくれていました。前期が終わってからは,1年生だけで掃除を頑張るようにしています。

 いつも掃除の仕方を優しく教えてくれた6年生にお礼の手紙を書こう!と子どもたちは「ありがとう」の気持ちを込めて手紙を書きました。
「いつも,やさしくおしえてくれて ありがとうございました。」
「6ねんせいに おしえてもらったことを,しっかりおぼえて これからも そうじをがんばります。」

手紙を届けに行く時にどんな言葉を言えばいいだろう。と子どもたちで言葉も考えました。練習もして,みんなで6年生の教室に手紙をもっていきました。


手紙を渡し終えた子どもたちは,「あぁ〜,ドキドキした!でも,お手紙を渡せてよかったね。」とにっこり笑顔で話していました。

画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 休日
3/22 給食終了 卒業式前日準備
3/23 卒業式
3/24 修了式
3/25 春休み開始 新町班長集合

学校だより

学校評価

非常措置のお知らせ

京都市立紫竹小学校
〒603-8422
京都市北区紫竹下園生町26
TEL:075-491-6005
FAX:075-491-6125
E-mail: shichiku-s@edu.city.kyoto.jp