京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/27
本日:count up64
昨日:82
総数:213305
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
◇年度途中の入園、受付中◇電話(075)351−0937◇預かり保育:早朝8時〜18時◇未就園つぼみ組:火・金10時〜11時◇令和6年度入園随時受付中

1月31日 七輪火おこしの会

画像1画像2
  醒泉小学校おやじ・おふくろの会主催の「七輪火おこしの会」に幼稚園からの希望者も家族で参加しました。七輪に炭をいれ炭をうちわで扇いで火をおこし,炭火で食材を焼いていただきます。ゆったりと時間が流れ楽しいひと時でした。そして,こどもたちとっても大人にとっても貴重な体験となりました。準備や片づけなどお世話になった皆様ありがとうございました。

マラソン大会

 12月からはじめたマラソン。1月に入り10分間毎朝走ってきました。今日はマラソン大会です。お家の方の応援もありちょっと緊張しつつも元気いっぱい走り切りました。あお組の子どもたちは準備や進行,後片づけまで毎回自分たちで取り組みました。
 最後に園長先生から一人ずつ写真入りのマラソンカードをいただきました。12月にはじめた頃には「走れないかも」と言っていた友だちも今日は終わってから「もっとマラソンやりたい」と話す姿があり,嬉しく思いました。またマラソンごっこを続けたいなと思います。
 応援もありがとうございました☆
画像1
画像2
画像3

預かり保育(英語で遊ぼう)

 お母さん先生による英語で遊ぼう!
今回は単語をきいてその通りの動きを真似する遊びです。
stop(とまる)stamp(あしぶみする)と違いをよくきいて動きました。
ダンスを踊ったり,色をきいて同じ色を部屋の中で探すゲームなど盛り上がりました。
 最初に自分の名前を言ってカードを受け取り,最後にジャンケンで勝ったらカードを返すこともすっかり慣れている様子がありました。
 お母さん先生いつもありがとうございます。
 
画像1
画像2
画像3

1月27日(水)

 今日はとっても良いお天気。マラソンや凧あげで外でいっぱい体を動かして遊びました。汗もかいて服を一枚脱いでいる友だちもいました。外もいつもより暖かかったので,「ピクニックしよう」ということになり,いちょうの木の下でお弁当を食べました。子どもたちは「外で食べるとおいしいなぁ」と言いながらおいしそうに食べていました。
画像1
画像2

1月25日(月)

 寒い寒い朝でした。あちこちに氷がはっていました。金魚の池にも今日は大きな氷が。こどもたちは大喜びで色々な所に氷を見つけて遊びました。お家から氷を持ってきてくれた友だちもいました。
画像1

獅子舞・和太鼓鑑賞

画像1
画像2
画像3
小学校の体育館をお借りして,獅子舞と和太鼓の演奏を鑑賞しました。

いろいろな和太鼓の音色を聞かせていただいて,「このたいこはどんな音?」「トン!」「コン!」「じゃあこの音は?」「どん!」と一人一人聞こえ方が違うことや,
「音を目で見てみよう!」と鼓面にバチをたてて叩くと,音の大きさで跳ねる高さが違うということを見せていただいたり,一番大きな和太鼓を叩く時にはみんなで床に寝ころんで,床から伝わってくる音を全身で感じました。

「もうすぐかな,もうすぐかな…」と子どもたちがそわそわドキドキしていると,お待ちかね(?)の獅子舞が登場しました。獅子が舞う姿を,それぞれの子どもたちが,真剣に見ていました。かわいらしい姿にクスッと笑ったり,みかんを上手にくわえて,最後にみかんの皮が出てきたときには「ワッ」と歓声があがる場面もありました。
舞の中で獅子が子どもたちの頭を噛む場面では,「一番のお願いを心に願いながら頭を出してね。」と話されました。ドキドキしていた子どもたちも,「どのお願いにしよう…」と一生懸命考えて,頭を差し出していました。

 金子しゅうめいさん,素敵な舞と演奏,あたたかいひとときをありがとうございました。

雪が降ってきた!

画像1
画像2
画像3
朝登園してくるといつもの校庭や仲よし広場が真っ白になっていました。

まずは足跡や足音を楽しみながら,雪の感触を楽しんだり,
ふわふわの雪を集めて雪合戦をしたりしていました。

「水に入れると氷になるよ」
「アイスクリーム屋さんです」
いろいろなことに気づいたり,雪をごっこ遊びにつかう子どももいました。
お湯を汲んできて「寒い人は手をつけていいですよ〜」と練り歩く“温泉屋さん”のようなイメージを楽しむ子どももいました。

そのうちおおきな雪だるまや,『かまくらゆきだるま』を先生や友達と一緒につくって楽しみました。「雪がもっといるね!」と手押し車に集めて運ぶことを思いついていましたよ。

長らく遊んでいるうちに,「さむーい」「てがいたい…」と,お部屋に帰ってストーブの前で体を温める姿もありました。

雪が積もった日しかできない経験を沢山しました。楽しかったね!

おもちつきをしたよ その2

画像1画像2
昨日抜いた野菜とお餅を,お雑煮にしていただいてみんなで食べました。
「おもちが(底から)でてきた!」「のびるー!」「おいしい!」「おかわりする!」
何杯もお代わりした子どももいました。
きなこをまぶしたきなこ餅も食べましたよ。
自分たちでついたお餅,自分たちで収穫したお野菜は格別ですね!

食べ終わった後,お餅つきごっこが始まりました。
新聞紙や牛乳パックで杵をつくって,「おもちつきしようよ!」と声が上がると,
「わたしはお水をつける(お餅を返す)人やりたい」「なら,お水がいるね!」
積木や缶箱をもってきて,つき手,返し手,カメラマンになってかわるがわる楽しんでいました。

子どもたちは,お餅をつく様子を見て,「ぺったんぺったん」という音を聞いて,お餅のにおいを楽しんで,お餅や杵に触れて,頬張って味わって,お餅つきという日本の伝統文化を五感を使って経験することができました。

昨日の前日準備から,当日のお手伝いまで,沢山の保護者の方にご協力いただきました。ありがとうございました。

おもちつきをしたよ

画像1
画像2
画像3
今日は子どもたちも楽しみにしていたお餅つきでした。

お父さん,お母さん,おじいちゃん,おばあちゃんなど,沢山の方にご協力いただいて,晴天のなか始めることができました。
臼から水が散った時に「花火みたい!」と喜んだり,
お父さんが力いっぱいついているのを「よいしょー!」「よいしょー!」と応援したりしていました。
そのうち「おもちになってきたー!」と歓声が上がりました。

子どもたちも杵を握って,お餅をつきました。
「おもたいー!」「よいしょー」「ぺったん!」それぞれの子どもが思い思いにつぶやいたり掛け声を掛けたりしながらついていました。

自分たちでついたお餅を,今度は丸めます。
手にとりこを沢山つけて「これは○○ちゃん(妹)の分だから小さいよ」「大きいお餅2つにしたよ」「ピザみたいにしたよ」いろんな大きさや形のお土産お餅ができました。

大根・かぶ・水菜を収穫したよ

画像1画像2画像3
幼稚園で育ててきた大根の白い根っこが見えてきて,収穫を楽しみにしていました。

大根と,かぶ(聖護院大根),水菜を収穫しました。
「えい!」と引き抜くと,いろいろな大きさや形の大根やかぶが出てきました。
水菜の根っこがびっしりと生えていることに驚いている子どももいました。
収穫した野菜はたらいに水をはって洗いました。
「つめたーい!」「てがいたいー!」と冬の水の冷たさも感じながら,ぴかぴかになるように洗っていました。

明日はお餅つきです。
収穫した野菜は,お餅と一緒にお雑煮にして食べようね!楽しみですね!

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 修了式
3/24 3学期 終業式
京都市立楊梅幼稚園
〒600-8488
京都市下京区醒ケ井通松原下る篠屋町59
TEL:075-351-0937
FAX:075-351-0937
E-mail: yobai-e@edu.city.kyoto.jp