京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/30
本日:count up3
昨日:38
総数:476949
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

教育実習 その2

画像1
画像2
 平成27年9月14日(月)3限、1年3組で社会科の教育実習生が研究授業を行いました。単元名は「ヨーロッパ州」でした。多くの先生方が参観され、緊張した雰囲気でしたね。実習生の先生にとっては一生忘れられないことでしょう成長してくださいね。

3年生 合唱コンクールリハーサル

 平成27年9月14日(月)3・4限、3年生の合唱コンクールリハーサルが実施されました。心ひとつに入退場の練習をしていました。学年合唱の「大地讃頌」も本番に向けて、さらに磨きがかかっていくことでしょう。1組はそれぞれの学年ごとに交流学級に入り合唱するとともに、器楽合奏します。期待してください。
 【3年生の部】
 学年合唱「大地讃頌」 
 3−2 「Story」
 3−3 「証」
 3−6 「予感」
 3−5 「虹」
 3−4 「ヒカリ」

 【1・2・3年生1組の部】
 器楽演奏「ふるさと」
 

画像1

PTA朝のあいさつ

画像1画像2
 少し涼しいぐらいの朝となりましたが、今日はPTAの皆さんとともに、生徒を迎え新しい週のスタートを切りました。暑さ寒さも彼岸までといいますが、今年は台風の通過とともに秋の空気を運んできたようです。
 日本の秋の草花である「萩」の花は、万葉集にもたくさん読まれている日本を代表する花です。昔の人は、この花が咲くころ、稲穂が頭を垂れる豊饒な秋を待ち望んでいたことでしょう。まもなく文化祭、体育祭と大きな行事がせまってきました。生徒一人一人にとって、実り多い秋となるよう見守りたいです。

秋季大会 軟式野球の部 Fゾーン予選

 平成27年9月12日(土)10時15分より、深草中学校グラウンドにて、予選リーグ2試合目となる試合が行われました。対戦校は神川中学校です。昨年度は神川中と合同チームとして参加した相手との対戦となりました。
 初回からタイムリーが出て逆転勝利しました。今チーム公式戦初勝利おめでとうございます。

【試合結果】
    一二三四五  計
 神川 00210  3
 栗陵 10144 10  5回コールド勝ち
画像1
画像2
画像3

教育実習 2年3組 社会

画像1
画像2
 9月11日(金)4時間目、2年3組で社会科の教育実習生による研究授業が行われました。本校の教員の他、大学の先生も参観されました。日本の農業について一斉授業した後、グループごとに話し合い活動が行われました。日本の農業の課題解決のため、アイデアを出していました。

1年生 合唱コンクールリハーサル その2

 9月17日(木)発表順
 1年生の部
 学年合唱「Forever」
 1−3 「大切なもの」
 1−2 「マイ バラード」
 1−4 「涙をこえて」
画像1

1年生 合唱コンクールリハーサル

 9月11日(金)3・4限体育館にて1年生の合唱コンクールのリハーサルが行われました。入退場など念入りに練習していました。慣れていないこともあるのですが、入場から退場の間の態度も評価されるので、油断しておしゃべりをしたり、ふらふらしてしまう人がいて残念です。本番は集中してください。
画像1
画像2
画像3

2年生 合唱コンクールリハーサル その2

画像1
画像2
 一生懸命がかっこいい。人が感動するのは、一生懸命な姿、努力する姿、助け合う姿です。下を向かず胸を張って仲間とともに、気持ちよく歌っている姿を期待しています。

2年生 合唱コンクールリハーサル

画像1
画像2
 平成27年9月10日(木)3・4限2年生の合唱コンクールリハーサルが体育館で行われました。
 学年合唱「この星に生まれて」の練習の後、各クラスの入場から退場までのリハーサルが行われました。
 2−2 「COSMOS」
 2−3 「自分らしく」
 2−4 「明日へ」
 2−5 「空駆ける天馬」
 1組の生徒は交流クラスに参加しています。
 どのクラスも本番さながらに歌っていました。合唱を鑑賞する態度は、背筋が伸びて、集中できている人がたくさんいて好感が持てました。鑑賞するマナーが大切です。
 17日の当日まで1週間あります。まだまだ、成長できることがあるはずです。油断せず、最後まで諦めず頑張りましょう。 

子どものやる気に火をつける

 本校の理科の授業の様子です。さまざまな調査から、日本や京都市の子どもの理科離れが叫ばれて久しいのですが、本校ではできる限り、実験や観察などの体験から、理科に興味を持ってもらい、理科好きの生徒が増えてくれることを目指しております。実験が安全にできるよう、複数の理科の教員が授業を行っております。理科実験室の水道などの破損個所を整備したり、理科実験準備のための支援員の方が来校し、準備していただくなどハード面、ソフト面で取り組んできました。
 先日、1年生では、ガスバーナーを使いこなせるために、まずマッチを擦って30秒持つ練習をしておりました。慣れない手つきの生徒がたくさんおり、経験の大切さを感じました。ライターなど使えばいいのでしょうが、あえてマッチを擦って、火の扱い方を実習しておりました。今週からはガスバーナーを使い、白い粉(塩、砂糖、小麦粉)を熱して、何の物質であるのか。考察しておりました。
 しっかりと学んでくれることを見守りたいです。
 子どものやる気に火をつけたいです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp