京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up155
昨日:177
総数:597756
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「気づきと応答 向き合うことを培う」   

最後の授業

3年生は中学校課程で最後の教科学習の時間を終えました。いよいよ次週、月曜日(3/7)は公立中期選抜です。
インフルエンザがまだ流行っていますのでこの週末に体調をしっかりと整えておきましょう。
画像1
画像2

陽春

暖かな日差しでまさに陽春という言葉通りの一日です。
3年生は今日で昼食を中学校の教室で食べるのも最後となりました。昼休みに友だちとボール遊びをしたり走り回る姿も見納めとなりました。
画像1
画像2
画像3

3年生 普通授業は残り3日

3年生は次週月曜日(3/7)に公立中期選抜を受ける生徒が多くいますが、中学校での普通授業(教科学習)は今日を入れて残り3日となりました。ひとつひとつの授業が中学校最後の…となります。
画像1
画像2
画像3

意見文をもとにスピーチ

2年生の国語の授業では、自分が興味あることに関して図書館で調べ、立場と根拠を明確にして意見文を書くという学習をしています。また意見文を書き上げた後、メモを見て、スピーチで自分の主張を伝えるという学習を仕上げに行っています。
ことばを操るには、「読む」「聞く」「話す」「書く」すべての技能が大切です。
画像1
画像2
画像3

最後の寒空?

昨日から寒さが戻り、今朝は山並みも雪化粧で、道行く車の屋根にも雪が積もっていました。朝は小雪が舞っていましたが、午後から日差しが出てきてました。
明日から週末にかけては春の陽気なるとのこと。花壇のチューリップも冬を乗り越えて、しっかり成長しています。
画像1
画像2
画像3

テスト返し

1・2年生の授業では学年末テストの答案用紙が返却されています。
生徒たちは結果に一喜一憂というところのようです。
「終わったからもうおしまい」ではなく、「終わりは次の始まり」です。好不調の原因をしっかりと分析し、次につなげる準備を今から進めることが大切です。
画像1
画像2
画像3

読み聞かせ本番(山階・西野小で紙芝居)

文化・図書委員会の小学校での「読み聞かせ活動」の本番の様子です。拍子木の音ともに紙芝居のはじまりはじまり!小学生は瞳を輝かせ紙芝居を見つめ、中学生の語りを一言も聞き逃すまいとに耳を傾けていました。紙芝居の内容は山科に伝わる昔話です。文化・図書委員たちは小中連携の推進と、山科大好きっ子を育てるのに一役かってくれました。
画像1
画像2
画像3

小学校での読み聞かせ活動へ

午後から文化・図書委員会の生徒たちは今年2回目の小学校での読み聞かせ活動を行います。
約1ヶ月前から講習会を行い、京都光華女子大学 非常勤講師の浜崎由紀先生にもご指導を受け、「演じ方」や「伝え方」を学んできました。
小学生たちも楽しみにしているので、ぜひ練習の成果を発揮してほしいと思います。
画像1
画像2
画像3

1・2年生学年末テスト

1・2年生の学年末テストが終了しました。各教科で、基礎基本となる知識をしっかりと定着させられているかを問う問題と、それを活用して使えるかを問う問題が出題されていました。次週はテスト返しが行われますが、次の学年を迎える前に、きちんとおさらいをしておきましょう。
画像1
画像2

3年生 性教育講演

本日の5限、3年生を対象に性教育講演会を行いました。民医連中央病院の助産師さんお二人に講師としておいでいただき、尊い小さな生命の誕生についてお話していただきました。お母さんのおなかの中で、小さな生命が刻む心臓の鼓動の音も聞かせていただきました。「みなさんもこうして生まれてきたんだよ」という言葉に、生徒たちは真剣に耳を傾けていました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 平成27年度修了式
京都市立安祥寺中学校
〒607-8341
京都市山科区西野今屋敷町9-6
TEL:075-592-2848
FAX:075-592-2957
E-mail: anshouji-c@edu.city.kyoto.jp