京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up6
昨日:95
総数:614043
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】創造的な知性と豊かな感性を備え、たくましく、未来を切り拓く子の育成

朝練習

画像1
 5月11日(月)の始業前の様子です。今日から5年生の希望者も朝練習に参加することになり,5・6年生のたくさんの子ども達が運動場を走っています。
 6年生が中心になって,準備運動からスムーズな進行です。「継続は力なり」のスローガンのもと,人と競争するのではなく自分のペースで体力作りに取り組んでいます。
※見ていると,いまだに一緒に走りたくなります。

カタバミ

画像1
 5月8日(金),挨拶運動の後,すぐに出張へ。じっくりと授業を見て回る時間がなかなか取れません。来週,時間を見つけて実施するつもりです。

 運動場にあるウサギ小屋の近くでカタバミを見つけました。近くの百葉箱の下にも咲いていました。
 現在,百葉箱の破損がひどいので,申請が通ったら新しくするつもりです。

4年 理科「電池のはたらき」

 休み明けから理科は「電池のはたらき」に入りました。学習の最後には,「スーパーソーラーカー」を作りますと説明があると,みんな期待で大盛り上がり。まずは,3年生でした学習の復習をしました。「明かりはどのようにしたらつきましたか。」という質問に「導線・+極・−極・回路」の理科用語を使って説明ができました。
 今日は,モーターを使ってプロペラを回し,プロペラの回る向きを反対に回すにはどうしたらいいのかを考えました。電流という新しい用語を知り,電流は+極から−極に流れることを学びました。2時間の学習がアッという間に終わり,次の理科の時間をとても楽しみにしていました。
画像1
画像2
画像3

コメツブツメクサ

画像1
 5月7日(木),ゴールデンウイークの連休が終わり,子ども達が元気に登校してきました。校門前で挨拶運動をしていると,サワガニの入った水槽を持ってきた子がいました。
 サワガニにそうめんを与えると食べ方が面白いです。煙草を吸うかのようにはさみでそうめんを持ち,口に運ぶのです。
 さて,運動場の南側でコメツブツメクサを見つけました。この辺りは,多くの野草と共に養護教諭が手入れした草花が咲いています。保護者や地域の方も学校公開日や参観日等で来校されましたら,いろんな所を歩かれてもいいですね。

静かな時を

画像1
 5月4日(月),5連休のど真ん中。ウサギのポッキーの様子を見に行きました。
 学校で飼育・栽培している動植物は連休や学校閉鎖日の期間の餌やり・水やりが課題です。雨が降れば,栽培植物は心配ありませんが,動物の世話は必要です。
 ポッキーの餌は十分に残っていましたが,持って行ったニンジンを口元に近づけるとガツガツと食べました。
 4月に行われた「1年生を迎える会」の〇×クイズで,「学校で飼っているウサギの名前はプリッツである。」という問題が出ましたが,全員が×と知っていました。
 ポッキーは,桃山小の大切な仲間です。

アメリカフウロ

画像1
北アメリカ原産の帰化植物で一年草。
職員室の西側で見つけましたが,総合遊具の滑り台の下にもありました。

 5月1日の放課後,十人ほどの子ども達が元気よく運動場で遊んでいます。運動場が使い放題です。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/19 体育館ワックスがけ
3/21 春分の日
3/22 給食終了 卒業式前日準備
3/23 卒業証書授与式10:00〜
3/24 修了式 大掃除 Kタイム  午前中授業  完全下校12:15

お知らせ

学校だより

学校評価

京都市立桃山小学校
〒612-8027
京都市伏見区桃山町本多上野107
TEL:075-601-7286
FAX:075-601-7287
E-mail: momoyama-s@edu.city.kyoto.jp