京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up25
昨日:84
総数:653341
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「目を輝かせ 今を大切に生きる子」の育成〜しなやかに 夢中に 安心安全に〜

本のリユースフェア2日目と創立100周年記念防火演奏会

本のリユースフェア2日目は,あいにくの雨模様でしたが,朝早くから,親子でこられたり,おじいちゃんと一緒に来られたりと,子どもたちと一緒に大人の方々もたくさん来ていただくことができました。

午後1時からは,京都市消防音楽隊による創立100周年記念防火演奏会がありました。消防分団のみな様も制服を着て参加いただきました。ビートルズや秋の歌など思わず口ずさんでしまう曲が次々演奏され,子どもたちや保護者・地域のみな様と消防音楽隊が一体となってすてきな楽しいひとときを過ごすことができました。

最後は,防火の曲として「明日があるさ」の替え歌を会場みんなで歌いました。

本のリユースフェアは,たくさんの方々の参加の中今年も終えることができました。
参加いただきましたみな様,お世話いただきましたみな様,誠にありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

今年もリユースフェア開催

 学校運営協議会主催の「修小 本のリユースフェア」を,本日より,二日間に渡って行います。11月9日から,学校で本の回収を始めましたところ,日を追うごとに多くの本を,多くの皆様に持ってきていただきました。昨日の放課後,体育館には,所狭しと言わんばかりに,興味深い本がたくさん並びました。
 今朝は,低学年から順番に,その本を見せていただき,その中から一冊に限り持って帰ります。毎年,「2冊目が欲しい」という声を聞くくらい魅力的な本が並んでいます。
 この取組は,今年で第3回を迎え,年々,持って来ていただく本も増加しています。子どもたちも,この取組をとても楽しみにしています。この取組を通して,本好きの子どもが増えることでしょう。本の回収にご協力いただきました皆様,本当に有難うございました。リユースフェアは,明日も開催しています。地域の方々もお出でいただけますので,よろしかったら修学院小学校の体育館へお越しください。。
 尚,14(土)は,午後1時より,「修学院小学校創立100周年記念 防火演奏会」を京都市消防音楽隊を招いて開催いたします。ぜひとも,お立ち寄りください。
画像1
画像2
画像3

食の学習「おはしの正しい持ち方を知ろう」

画像1
画像2
画像3
 今日は,岸本栄養教諭から「正しいおはしの持ち方を知ろう」という授業を受けました。「おはしの学校」というパワーポイントを見たり,ティッシュを使っておはしの使い方の練習をしたりする学習でした。
 今日の授業だけでなく,毎日の食事で正しく持つことができるよう,意識することが大切です。おうちでも練習しましょうね。

第2回 家庭教育講座

画像1
画像2
画像3
昨年に続き,島崎 真紀子先生をお迎えしての家庭教育講座でした。

昨日来の雨も上がり,前半は,美しく紅葉している落ち葉を一人6枚集めて,活動しました。
落ち葉は,実は,とても魅力的。色や形の違いを見つけるだけでも親子で楽しめそうです。そんなネイチャーゲームを教えていただきました。

後半は図書室で,ブックトークが行われました。まずは,読み聞かせていただき,自然に関わる本をいくつか読み比べてみると同じテーマでも深まるというお話を聞いたり,子どもたちの疑問に応えるお勧めの本などを紹介していただいたり,実りの多い素晴らしい会になりました。

参加された方も「楽しかったです」と笑顔でお帰りになりました。「本」で笑顔になるって素晴らしいですね。

今週末には,本校体育館にて,本のリユースフェアも行います。深まりゆく秋,親子で本にぜひ親しんでみてください!!

本気であそべ3

午後の部は,PTAコーラスの美しいハーモニーや修学院小学校の音楽部の演奏で始まりました。
あそびだけでなく,午後には,車いす体験のブースや茶道体験のブースもでき,たくさんの体験,あそびができ,子どもたちの心に残る一日になったことと思います。

今年で31回目を迎えるのですが,「以前にPTAでしておりました。今もこのように続いているのをみてうれしい限りです」と,PTAのOBの方からお声をいただきました。本気で遊んだ子どもたち,きっと,来年をもう今から楽しみにしていることと思います。

全体の進行や各ブースでお世話になりましたPTAの皆様,地域の皆様,子どもたちに素晴らしい一日をありがとうございました。
画像1
画像2
画像3

本気であそべ2

子どもたちは,それぞれのブースで,思いっきり楽しんでいます。運動場では,暑い中,5種目のブースが開催されています。風も強く砂埃も舞う中ではありますが,子どもたちはすこぶる元気です。
画像1
画像2
画像3

本気であそべ!

「本気であそべ!」これは,PTA主催「第31回あそびの学校」のテーマです。今日に至るまで何度も打合せを積み重ねられ,いよいよ「あそびの学校」当日を迎えることとなりました。この催しは,PTAが中心となりつつ,地域の各種団体のご協力を賜り,地域総ぐるみで子どもたちを育てようとして取り組まれている一大イベントです。
 オープニングセレモニーとして,修学院児童館の太鼓クラブの勇壮な乱れ打ちも披露いただきました。そして,その後,子どもたちは,それぞれのブースで行われている「遊びのお店」に出発していきました。運動場では,消防分団や自主防災会,消防署にもお世話になり,消防体験をしました。また,少年補導や体育振興会,ボーイスカウトの皆様にもブースを構えていただき,子どもたちが楽しみました。午後からは,おやじの会担当で,大縄跳びやタグラグビーも予定されています。
 さらに,各教室では,PTA主催の各種のゲームも盛況でした。図工室では,韓国語サークルによる韓国伝統文化との遭遇や,修光学園による陶芸教室も好評でした。修学院小学校からは毎年恒例の「オリジナルプラバンをつくろう」を出店し,教室は満員御礼でした。そのほか,国際ボランティアの皆様には「茶道」,同窓会の皆様には,「昔遊び」でお世話になりました。午後からは,社会福祉協議会・民生児童委員会の皆様にお世話になり,車椅子体験コーナーも設置いただきます。
 午前10時に始まった「あそびの学校」は,今,子どもたちの笑顔で溢れています。教室で,体育館で,そして,運動場で…。それぞれのブースで多くの方々に支えられ,子どもたちは今,「本気で」遊んでいます。午後3時の終了まで,どうぞ宜しくお願い申し上げます。
 
画像1
画像2
画像3

ダンス部 ステージ出演


東部エコマチフェスタのステージでダンスを披露しました。
夏休みより取り組んでいる2曲を踊りました。
そのうちの一曲は振付を自分たちで考えたオリジナルのダンスです。
毎週頑張って練習した成果を発表できました。
暖かい声援と拍手をありがとうございました。

画像1
画像2

後期始業式

 素晴らしいハーモニーのPTAコーラスでスタートした後期教育活動。今日は,後期始業式の冒頭で,「魔女の宅急便より〜やさしさにつつまれたなら〜」と「出発の日に」の2曲を子どもたちの前で披露していただきました。子どもたちは,お母様方の真剣な顔,素晴らしいハーモニーに聞き入ったいました。今月に開催されます「支部PTAコーラス交歓会」における活躍を期待しています。本日は,有難うございました。
 さて,今日から後期が始まりました。子どもたちには,この機会に,自分自身で目標を立て,その達成に向けて,日々の学校生活に取り組んでほしいというお話をいたしました。また,一度立てた目標は立てるだけではなく,機会を見つけて振り返ること,そして,達成度によっては軌道修正を図ることの大切さをを話しました。
 始業式後,後期児童会役員(学級代表と本部委員)の自己紹介がありました。総勢43名のみなさん,学校生活が明るく楽しく送れますよう,どうそ宜しくお願いします。
画像1
画像2
画像3

前期終業式

 10月9日(金)は,終業式でした。
 校長先生から,お話の中で,「前期,自分自身で,自分の安全は守れたましたか」と尋ねられました。。
 道を歩いている時,路側帯の内側を歩いていますか?交差点をわたる時,右左右を確かめてから渡れましたか?学校では,「廊下は,右側を歩きましょう」が守れましたか?
と自分自身を振り返る視点を子どもたちに示し,全部守れた人はパー,まあまあ守れた人はチョキ,守れなかった人はグーのハンドサインで答えました,校長先生のお話をみんなよく聞いて答えていました。また,後期にもつなげていってほしいです。
 5時間目は,前期の通知票を受け取りました。担任から,一人一人頑張ったところを褒めてもらい,子どもたちは嬉しそうでした。1年生にとっては,初めての通知票でした。
 10月13日(火)から,後期が始まります。また,元気な顔で全校で体育館に集まり,よいスタートを切りたいです。 
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/23 平成27年度 卒業式
3/24 平成27年度 修了式

学校だより

こちら校長室

学校評価

学校運営協議会だより

学校経営方針

京都市立修学院小学校
〒606-8021
京都市左京区修学院沖殿町1
TEL:075-781-4439
FAX:075-781-5422
E-mail: syugakuin-s@edu.city.kyoto.jp