最新更新日:2024/11/01 | |
本日:16
昨日:39 総数:402481 |
1年 わくわく図書室最初の読み聞かせは,とても静かに本に集中して聞いていました。節分にちなんだ,おにが出てくる本を読んでもらいました。活動の時間には,本屋さんにある売り物の本のように,お気に入りの本に帯をつけました。友だちに読んでもらいたくなるような台詞を書いたり,おおまかなあらすじを書いたりしていました。 英語出前授業 〜高野中学校より〜
高野中学校より英語担当の先生3名に来ていただき,6年生に英語の授業をしていただきました。小中連携の取組の一つとして,毎年この時期に行っています。
6年生にとっては,4月から教科として学習する英語です。小学校での外国語活動とはまた違った楽しさのある学習を経験できたのではないでしょうか。一人でも多くの子どもたちが英語に興味をもち,4月からの学習にしっかり取り組んでくれることを期待しています。 2月 にこにこの日世界陸上の映像を使っての国際理解の話,えのき学級の発表,児童会からの月目標の発表と出し物,各委員会や3年生からの連絡など,盛りだくさんの内容でした。その中で,えのき学級の発表に対して全学年の子どもが感想を言ったり,委員会の活動や学級での学習を全校に伝えたりするなど,集会の内容が充実してきたように感じます。高学年がリードし,全校児童が気持ちを揃えて参加する,そんな素敵な全校集会を続けていきたいと思います。 1年 動物の鳴き声
世界の国について学習をしました。授業の最初に「どんな国を知っていますか?」という問いかけにたくさんの子が手を挙げて発表し,30くらいの国名を言うことができました。
今日は国によって動物の鳴き声の表現の仕方が異なることを知りました。日本と同じ表現をする動物もあれば,日本と鳴き声が全く違うものもありました。学習の最後にしたカルタでは,学習した鳴き声を確認しながら活動していました。 1年 数字を並べ替えると暗号が…
算数の「大きなかず」では,学習のまとめをしています。学習したことを使いながら一人一人がクイズを作りました。小さな数から数字を並べ替えると暗号が出てきます。最初は3文字ほどの数字の並べ替えを作っていましたが,慣れてくると10枚以上の数字を並べ替えて文章の暗号を作っている子もいました。
1年 みんなのために
係活動が盛んに行われています。学級文庫の本や雑紙を整理したり,ほうきを使いやすいように並べてくれたりしています。一人が気づいて係活動を始めると,がんばりがどんどん広がっていき,みんなが係活動をしていました。「いい気持ちやな」と言っている子もいて,素敵な時間になりました。
1年 チューリップの芽
生活科「あきからそだてる花」でチューリップを育てていました。アサガオと違って,なかなか芽が出ず,つい水やりを忘れてしまう子もいましたが,しっかりと芽を出してくれました。
これから少しずつ暖かくなるにつれて,チューリップの成長も楽しみになってきます。 1年 算数「大きなかず」
お金の模型を使って学習をしました。できるだけ少ない硬貨の枚数で,提示された金額を考えます。十の位,一の位の数字をよく見ながら数えました。また,10円玉が10枚で100円になるということも活動の中で何度も確認していました。ペアでお店屋さんのようにして問題を出しながら,楽しんで数にふれていました。
漢字能力検定
今年度2回目の漢検が養正校を会場に行われました。今回は,全校児童の4分の1を超える約40名の子どもたちが受験しました。検定前の2回の漢字講座や家庭での学習の成果をもとに,検定に取り組みました。
パソコンが普及し,自分で漢字を書く機会が減る傾向にはあるものの,やはり社会に出た時のことを考えると身に付けておきたい力の一つです。漢字の必要性や大切さを感じる子どもたちが,さらに広がることを期待しています。 図画工作「まどをひらいて」
久しぶりにカッターナイフを使う工作にチャレンジします。カラー厚紙に切り込みを入れて窓を作り,そこからのぞく家の中の様子がくるくる回るしくみになります。今日は,カッターナイフで窓の作り方を練習しました。「光のおくりもの」でもカッターを使っていたので,上手に窓ができました。来週,本番のカラー厚紙で作るのが楽しみです。
|
|