京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/26
本日:count up34
昨日:82
総数:349525
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
児童生徒会による能登半島地震支援募金活動へのたくさんのご協力、ありがとうございました!

みさきの家12

 みさきの家の横にある深谷水道(海水)で釣りをしました。はじめは小雨が降っていましたが、徐々に雨がやみ、少しずつ暖かくなってきました。
 みんな徐々に釣りに慣れてきました。結果、イワシ、フグ、ボラなど14〜15匹の魚が釣れました。
画像1
画像2
画像3

みさきの家11(2)

 今朝のメニューは、オムレツにソーセージ、そしてパンと牛乳でした。
画像1
画像2

みさきの家11(1)

 今朝の朝食の様子です。東屋でいただきました。みんなしっかり食べました。
画像1
画像2

みさきの家10

 おはようございます。2日目の活動が始まりました。全員元気です。天気は雨です。
 7時から朝の集いがありました。そこで、本校の子どもたち17名は、校歌を堂々と高らかに歌うことができました。
 また、学校紹介では、トップバッターはありましたが、本校の良さや特長を、大きな声でしっかりと伝えることができました。

画像1
画像2

みさきの家9

 夕食後は、ゆっくりとお風呂に入り、そのあと本日の反省会をしました。明日は、麦崎での磯観察を予定しています。本日、入所当初は明日の降水確率が90パーセントでしたが、現在40パーセントです。みんな驚いています。さて、どうなるでしょうか!
 本日のホームページのアップはこれで終了いたします。明日は、お昼頃からアップいたします。ご覧いただきありがとうございました。
 
画像1

みさきの家8

 夕食時間に雨がぱらつき、一時はキャンプファイヤーを取りやめることにしていましたが、急に天気が回復し、なんと、最後まで雨は全く降らず、キャンプファイヤーを実施することができました。燃え盛る炎の前で、みんな仲良く、出し物をしたり、歌を歌ったり、妖怪体操を踊ったりしました。
画像1

みさきの家7

 夕食の時間です。今夜のメニューは、白身のフライにミートボール、スパゲティにご飯、味噌汁、リンゴゼリーなどでした。3・4年生はとてもとてもよく食べました。ほとんど全員が完食するだけでなく、ご飯も味噌汁もいっぱいおかわりしました。
画像1

みさきの家6

 みんなで集合写真をとりました。今回、いろいろなポイントでグループ写真や集合写真を撮っています。
画像1

みさきの家5

 浦山ラリーの後は芝生広場でのびのびと遊びました。サッカーをする子、一輪車をする子、芝生の坂道をごろごろ転がる子、みんな本当に楽しそうでした。

画像1

みさきの家4

 浦山ラリーに取り組みました。グループで、およそ1時間かけてポイントを回りました。ポイントの一つ「山の砦」では、上り棒に上って鐘を鳴らさなくてはなりません。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立大原小中学校
〒601-1242
京都市左京区大原来迎院町22
TEL:075-744-2004
FAX:075-744-2079
E-mail: ohara-sc@edu.city.kyoto.jp