京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up49
昨日:71
総数:449668
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【最高教育目標】自立する生徒、自律する学校   【学校教育目標】まわりと繋がり、「学ぶ力」を身に付ける

修学旅行 3日目 国際通り終了

国際通り 班別自主研修 終了
先生たちが声かけろしています「そろそろ集合」「12時00分ホテル集合ですよ」「遅れないように!!」「あーまだ、家の人にお土産買ってないよー」


画像1

修学旅行 国際通り 班別自主研修

5月18日午前中、天気は快晴。国際通り班別自主研修出発。お土産いっぱい買って、好きなもの食べて、思い残すことのないように、思いっきり楽しんでます。
12時00分  ホテル集合です 遅れないように!!
画像1

修学旅行 朝食

画像1
修学旅行 3日目がはじましました。
5月18日7時30分、バイキングの朝食。昨夜は何時に寝たのか、眠そうな顔がちらほら。元気で明るい表情です。最終日を楽しみます。朝食会場は10F「守礼の間」に集合。
今日も修学旅行実行委員が活躍してくれています。

修学旅行 3日目 レクレーション

画像1
画像2
修学旅行委員会主催のレクレーション。男女仲良く盛り上がりました。賞品も用意され、みんな輪の中にはいっています。修学旅行最後の夜を全員で盛り上げ楽しんでいます。このレクレーションをするために頑張ってくれている修学旅行委員会の担当の生徒に感謝!。みんなで楽しい思い出を作りあげましょう。


修学旅行 夕食(バイキング)

画像1
夕食会場の11F「サモワール」に集合
今日の夕食はバイオキング形式で各クラス毎にテーブルに座り「いただきます」。料理は子どもたちの好きそうなカレー、から揚げ、スパゲッティなど、昼間体験学習で身体を動かしていたせいか、何度も「おかわり」に行く生徒がいました。楽しく食事をする様子が
写真から伝わってきますね。そして、みんな笑顔です。食事後各クラスの修学旅行委員の「ごちそうさま」のあと、いよいよ始まるレクレーションの準備。

修学旅行 3日目 南西観光ホテル

画像1
桃陵中学校のプレートを作っていただき歓迎していただいています。
ホテルの外装、玄関の様子です。

修学旅行 3日目 おはようございます

画像1
昨日、体験学習終了後 国際通り近くの南西ホテルに無事到着しました。
多少疲れている生徒もいますが、全員無事到着しました。
明日はホテルの近くの国際通り「班別行動です」
画像2

修学旅行 明日の予定

明日の予定

9:00班別研修開始 ― 12:50那覇空港着 ―
14:15那覇空港発 ― 16:10伊丹空港着 ―
17:10伊丹空港発 ― 18:10頃学校着


※本日のホームページアップはこれで最後です。

修学旅行 2日目終了

5月17日17時、96名全員揃って南西観光ホテル到着。この後は、バイキング形式の夕食、レクレーション大会、入浴、就寝という流れになります。
修学旅行2日目は中身の濃い1日でした。離村式では親しくなった民家の方々と名残惜しいお別れ。ガマではバスガイドさんも感心するほど立派な態度で平和学習。ニライカナイ体験学習では笑顔満開。そして19:30からはみんなが楽しみにしているレクレーション大会。生徒も教師もノリのいい3年生ですからきっと忘れられないような素晴らしいひと時になるでしょう。興奮しすぎて眠れなくならないかちょっぴり心配です。

画像1
画像2
画像3

修学旅行 2日目 集合写真撮影

体験学習を満喫し、海岸で学年全体写真とクラス写真を撮影しました。この後、南西観光ホテルに向かいます。ホテル到着は17時頃の予定です。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 修了式
京都市立桃陵中学校
〒612-8107
京都市伏見区桃陵町1-1
TEL:075-611-3241
FAX:075-611-3242
E-mail: toryo-c@edu.city.kyoto.jp