京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/08/25
本日:count up4
昨日:123
総数:638827
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 ≪自他を大切にする共生の心と自らの生き方を探究する生徒の育成≫

1/29(金) PTA給食試食会

画像1画像2画像3
 来年度新入生の保護者を対象とした給食の試食会を、本校PTA本部の皆さんが開催しました。これに合わせて、教育委員会から先生に来て頂き、給食の説明と中学生の食生活についての講演をして頂くのも恒例となっています。給食の味はもちろん、中学校の雰囲気を味わって頂き、4月から安心して本校にお子様を登校させて頂きたいと思いました。

1/27(水) トイレ洋式化工事スタート

 和式のトイレの一部を洋式にする工事がはじまりました。写真は3年生が使う2階のトイレですが、しばらく1階まで降りなくてはいけません。でもこれからは、和式でも洋式でも、好きな方が選べるようになります。
 工事は本館西側・新館・体育館です。期間中、工事の方には、安全に早く作業をして頂けるように、気を配ってください。挨拶やお礼も忘れずに。
画像1画像2

1/23(土) 吹奏楽部ボランティア演奏

画像1画像2
 南区の病院に招待されて、入院や通院されている皆さんの前で演奏を披露しました。会場の関係で全員で行くことは出来ませんでしたが、自分たちの演奏が人を元気づけるという、とても良い経験になったようです。聴いて喜んでいただけたら、それが演奏する方の喜びとなります。

1/22(金) 園芸ボランティア

画像1画像2
 3日間の3年生のテストが先ほど終わりました。早速昼休み、3年有志のみなさんがボランティアに参加してくれました。久々の(自称)園芸部の活動です。
 一つ目は紅梅・白梅の整備です。中庭に植栽しただけでしたので、梅園のように整えました。雑草よけのシートも引きました。シートの上には薄くバラスをひく予定です。ブロックも上手く配置できました。
 もうひとつはサンチュの収穫です。この冬唯一中庭の畑で育てていたものです。焼き肉を巻いて食べたら「最高!」でしょう。収穫後すぐ洗って味見していた人もいました。
 テストもボランティアもご苦労様でした。

1/21(木) 研究授業「1年学年道徳」

画像1画像2画像3
 「公正・公平」をテーマとした道徳の授業を、1年生全員で行いました。これを本校の先生全員、梅津小学校からお二人の先生、教育委員会の先生1名が参観し、その後研究協議を行いました。つい先日も道徳の教科化が新聞記事になっていましたが、今、本校でも大きな関心事です。
 授業については、1年生の皆さんは、よく考え、グループや全体で意見も言い、全員がきちんと参加しているように見えました。お互いに自分の考えを言い合える、安心した関係も出来ているようでした。道徳の授業なので一つの結論でまとめたり、○か×かで簡単に判断するものではなく、一つのテーマについてみんなで考えたことが素晴らしいことです。

心をつなごう

画像1
 日曜日の「両梅津凧揚げ大会」で揚げた『心をつなごう』の大凧を生徒の皆さんに披露しました。すでに骨組みは外されていますが、とても大きな凧だったことがわかると思います。
 凧揚げ大会では良くわかりませんでしたが、間近でゆっくり見ると、力強くもあり優しくもあり、勢いもあり、文字は読んだ「音」としてのメッセージだけではないんだなあと感じます。さすが、先日対談記事が京都新聞の2面にわたって掲載されるくらいの著名な作家の作品です。
 なお、お借りしているだけですので、残念ながらもうすぐ返却します。

紅梅・白梅

画像1画像2
 新年早々、学校運営協議会のご提案と、同窓会のご援助で、中庭に「紅梅」「白梅」を植栽しました。写真の通り、かなり立派な梅です。紅梅の方は、あたたかな年末・年始だったためか、すこし花を咲かせています。またこれが、今日降っている雪と「シンクロ」しまして、良い感じです。
 梅津の梅、花だけでなく実も、梅津中の名物にならないかと、アイデアを膨らませているところです。

1/20(水)より 3年生テスト

画像1
 入試等の時期との関係で、3年生は少し早く学年末テストを行います。
 受験勉強・面接練習など受験モードになってしまっていますが、中学校3年間の学校での授業の成果を発揮するテストです。急に寒くなってしまいましたが、体調に気をつけて、明日からがんばって下さい。

1/17(日) 梅津凧揚げ大会

画像1画像2画像3
 もう30回を超える伝統の梅津・北梅津合同「凧揚げ大会」に、今年も引き手として、参加・協力をしました。今年はサッカー部・野球部・陸上部で合計80名もが、会場の桂川河川敷に集合。15人くらいで1チームとなり、次々と各種団体の凧を揚げていきました。
 毎年ながら、中学生の瞬発力・パワー・持久力には驚かされます。多くの地域の皆様にも絶賛されました。もはや梅津中の生徒なしでは、大会が成り立たないとまで、おっしゃる方もいました。
 なお「心をつなごう」の超大凧の書は、作品が京都駅や嵐山駅に掲示されたり、NHKの大河ドラマ「八重の桜」のオープニングにも使われた、著名な書家の作品でした。揚がってよかったと思います。

1/8(金) 1年生「科学センター学習」

画像1画像2画像3
 3時間目を少し早く切り上げ、昼食をとってすぐに学校を出発しました。バスの駐車位置まで少しあるのですが、とくに注意を受けることもありませんでした。それより楽しそうな雰囲気が、微笑ましかったそうです。
 到着後は、センターの先生の指示で行動し、4教室で実験を中心とした学習をしました。もともと理科好きは多いので、よい学習となったと思います。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/18 修了式
京都市立梅津中学校
〒615-0937
京都市右京区梅津北川町34
TEL:075-882-0910
FAX:075-882-0977
E-mail: umedu-c@edu.city.kyoto.jp