京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/08/01
本日:count up71
昨日:153
総数:510214
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
【学校教育目標】進んで学び、自らの力で未来を切り拓く子ども                       〜伝え合う力を高め、学びを深める学習を通して〜

6年:なかよしグループ会議

たて割りグループ活動では,年度明けに模擬店を作って,互いに楽しみあう行事を企画しています。
今回は,そのお店決め。
6年生のリーダーを中心に,それぞれで店の内容を決めました。
さて,今年はどんな店が出てくるでしょうか?!
画像1
画像2
画像3

マリアヴィラ クリスマス会

画像1画像2画像3
今年も校区にある高齢者福祉施設のおじいさんおばあさんに,クリスマスソングを届けに
行ってきました。マリアヴィラの皆さんは,心からむくのきの子どもたちが来るのを
楽しみにしてくださっていて,温かい拍手で迎えてくださいました。
子どもたちもこの日を楽しみに,歌やミュージックベルの練習に励んできました。
子どもたちの頑張りたいという気持ちが,みなさんにしっかり伝わっていたと思います。

6年:みんなで授業を進める

今日の社会科の時間。
「国会」のはたらきについて,調べ学習をしたあと,グループで足りない部分を補い合い,最後に全体発表をしてまとめました。

子どもたち同士でのやりとりを多くすることで,できるだけ主体的に学習に向かえるようにしています。

写真は全体発表での様子。
指示棒を使って,聞き手を意識して……発表の姿も,他の学年の手本となりますように!!
画像1
画像2
画像3

1年 なかよしグループ会議

 1月22日(金)に,なかよしグループで「みんなで楽しむアイデア祭り」を行います。各なかよしグループで手作りのお店を出し,店番をしたり,他のお店を回ったりします。
 今日は,第1回目のグループ会議で,どんなお店にするかをグループで話し合って決めました。6年生のリーダーを中心に話し合いますが,リーダーが1年生の意見もきいてくれ,どんなお店にしたいか意見を言っていました。
 お店が決定次第,準備に取りかかります。どんなお店ができるか,楽しみです。
画像1画像2画像3

てんてんのうた その4

画像1
画像2
てんてんのうた・・いかがでしたか。子どもたちの作品に,ほっこりしてもらえたら幸いです!

てんてんのうた その4

むくのきの子どもたちは,みんな「むくのき村のなかまたち」となかよしになりましたよ!
画像1
画像2
画像3

てんてんのうた その3

子どもたちの心の世界。かわいらしいです!
画像1
画像2
画像3

てんてんのうた つづき

絵をかくのも歌を作るのも 楽しい学習になりました。
画像1
画像2
画像3

てんてんのうた 発表会 第2弾!

「むくのきむら」のなかまたちの作品を一挙公開します!すてきな歌がだいしゅうごうです!
画像1
画像2
画像3

4年国語 クラブ活動リーフレットを作ろう

今日は,クラブ活動の時間に,自分達のクラブ活動の良さを伝える写真を撮影に行きました。
この前の学習で,アップとルーズについて学んだ4年生。
教室でデジタルカメラの使い方を兼ねて,テスト撮影。
ここは,アップで撮ろうなどと計画はしていたものの,さて本番は…。

どんな写真を撮ったのか,楽しみです。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/20 春分の日
3/21 振替休日
3/22 給食終了

学校経営方針

学校評価

学校だより

しなやかな道徳教育「あおたけ」

台風・地震等に対する非常措置について

人権だより

その他

京都市立梅津小学校
〒615-0916
京都市右京区梅津中村町38
TEL:075-861-0009
FAX:075-881-0465
E-mail: umedu-s@edu.city.kyoto.jp