最新更新日:2024/10/26 | |
本日:33
昨日:69 総数:648625 |
漢字検定を行いました
29日(土)本校で漢字検定を行いました。
1年生から6年生までの79名が自分の目標とする級の問題に取り組みました。10級から8級は40分間,7級以上は60分間,集中して鉛筆を動かす音だけが教室に響いていました。どの子も終わった時には,ほっとした顔になっていました。みんなが合格することを願っています。 6年 嵐電めぐり4
チェックポイントの清凉寺です。駅から少し離れていますが,しっかりとポイント通過していました。
3つのポイントを予定時刻に通過できるように考えながら,車折神社,鹿王院,妙心寺,等持院,龍安寺をえらんでめぐることができました。雨が降っていましたが,それもまたひとつの思い出になったことだと思います。今日わかったこと,みつけたこと,感じたことをこれからの学習でまとめていきます。 むかしあそびをしたよ
女性会と地域の方に昔遊びを教えていただきました。カルタとりのコツ・竹トンボを高く遠くまで飛ばすコツ・コマのまわし方・お手玉,羽つき,めんこ,けん玉のコツ,ぼうずめくりのルールなどをとても優しく丁寧に教えていただきました。
昔遊びの名人は,何をしてもとてもお上手で,子どもたちは感動し興奮し,憧れの気持ちを抱いているようでした。 寒い体育館も,みんなで思う存分体を動かして楽しく遊んだので,心も体もぽかぽかになりました。 昔遊び名人の皆様のおかげで,子どもたちは遊びに没頭することができました。 本当にありがとうございました。 6年 嵐電めぐり3
チェックポイントの仁和寺です。仁和寺は昼食ポイントでもあります。雨が降っていましたが,屋根のあるところでお弁当をおいしく頂き,見学して,次のポイントに向かって行きました。
6年 嵐電めぐり2
チェックポイントの1つでもある北野天満宮では,「牛がいっぱいやなぁ。」と見て回っていました。また,北野天満宮についてわかったことをしおりにメモしている姿もありました。
6年 総合的な学習の時間「嵐電めぐり」
あいにくのお天気でしたが,6年生の「嵐電めぐり」がありました。
グループで嵐電沿線にある史跡について調べ,時刻表を使って計画をたてました。 常盤の駅から出発です。 1月 理科コーナー
1月の理科コーナーのテーマは「見えないパワー 磁石のおもちゃ」です。
ペットボトルに入った飛んでいる虫たちが空中に浮いているように見えるのはどうしてでしょうか。子どもたちは遊びながら磁石の不思議を実感していました。 研究発表会 公開授業2
2年は生活科,ひまわり学級は生活単元学習の授業を公開しました。嵯峨野小学校や他校から約50名の先生方がご参加くださり,本校の研究の一端を見ていただきました。
研究発表会 公開授業1
1月26日(火)に行った研究発表会では,主題を「自然に親しみ,自らの学びをひろげ深める子どもの育成」,副主題を「主体的な学びと言語活動の充実」として,3年と5年は理科の授業を公開しました。どの学級でも子どもたちは意欲的に学習に取り組み,授業後に「楽しかった」という声も子どもたちから聞こえました。
豆つまみ大会
給食週間に合わせて、今日は給食委員会の取組で、豆つかみ大会が開催されました。3・4年生の代表の子どもたちは 緊張と寒さに震えながら、1分間にどれだけの豆をお箸でうつせるかを競い合いました。まわりで応援している子どもたちからも「がんばれ。」や「おちついて。」などの声がとんでいました。
|
|