京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/31
本日:count up19
昨日:68
総数:613623
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
毎日午前8時30分から「朝活動」の時間を設定しています。8時30分までに登校できるようお願いします。

「おめでとう!」がいっぱい その2

画像1
画像2
画像3
1日1日と卒業の日が近づいていますが,また掲示板もお祝いでいっぱい飾られてきています。みんな通りかかったときは,思わず足をとめて眺めています。

「おめでとう!」がいっぱい

画像1
画像2
廊下や階段の掲示板には6年生の卒業を祝う掲示が次々に出来上がってきています。卒業の日が近づいてきていることを実感させられます。みんなで6年生の卒業をお祝いしましょう!

放課後まなび教室閉講式

画像1
画像2
画像3
一年間,放課後まなび教室で頑張ってきましたが,今日,閉講式がありました。校長先生や京都市教育委員会の先生方からもお言葉をいただきました。一年間お世話になった放課後まなび教室の先生方に本当に感謝です。ありがとうございました。

5年2組学級閉鎖のお知らせ

本日,本校5年2組のインフルエンザによる欠席者が6名になったことと他に加えて発熱により欠席している児童が4名になったことから,子どもたちの感染予防のため,学校医の先生のご判断を仰ぎ,本日給食終了後からから16日(水)の期間,学級閉鎖といたします。3月17日(木)については,通常通り授業を行う予定です。

6年生がいないときに・・・(その2)

画像1
画像2
画像3
1年生から5年生までがたてわりグループで集まり,6年生に贈るメッセージカードを作りました。どのグループも5年生が中心になって頑張ってくれていて,6年生からいつバトンを引き継いでもいいぐらいの活躍でした。おかげで,6年生へのすてきなプレゼントができそうです。

学校運営協議会

画像1
画像2
年度末の学校運営協議会がありました。今年1年の学校での子どもたちの様子を交流したり,学校評価アンケートの結果をもとにこれからの取組についてご意見をいただいたりしました。この一年間,いろいろな面でご協力いただきありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

卒業式に向けて

画像1
画像2
管理用務員さんのほうで,体育館前のトイレの扉のペンキを塗り替えていただきました。ありがとうございます。卒業式,そして入学式を迎えるこの時期,学校内の気になるところ,みんなできれいにしたり整えていったりしていきたいです。

全校合唱&表彰式

画像1
画像2
画像3
朝会の際,「大切なもの」を全校合唱しました。この曲は,3月17日(木)の6年生送る会で合唱するのが最後になります。みんなで美しい歌声を響かせてくれることだと思います。
表彰式では,版画や絵画,新聞,陸上,バレーボールと多岐にわたってたくさんの児童が表彰を受けました。みんなよく頑張りました。

見守り感謝の集い

今日は,日ごろ子どもたちの登校を見守っていただいています地域の「見守り隊」の皆様また代表の方にお越しいただき「見守り感謝の集い」を行いました。集いでは,京都市教育委員会から感謝状を贈呈させていただきました。また,児童代表の言葉や花束贈呈では感謝の気持ちをお伝えしました。最後に見守り隊の方からお言葉をいただきました。皆様のお力で子ども達が安全に登校できているということを改めて実感いたしました。今後ともよろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

部活動 バスケットボールお別れ試合

画像1
画像2
画像3
毎年恒例,6年生VS教職員のお別れ試合がありました。今年一年間,バスケ部でリーダーシップを発揮して活動を支えてくれました。6年生も教職員も本気になってゲームを楽しむことができました。中学校でもバスケット,続けるのかな?中学校でも頑張ってください!
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校評価

研究発表会

学校いじめ防止基本方針

学校の沿革

京都市立錦林小学校
〒606-8322
京都市左京区岡崎入江町1-1
TEL:075-771-0921
FAX:075-771-3622
E-mail: kinrin-s@edu.city.kyoto.jp