最新更新日:2024/11/01 | |
本日:3
昨日:18 総数:264779 |
ありがとう給食!・・・大成功!
今年初めて、お礼の会の後で「ありがとう給食」を実施しました。お礼の会を4時間目にしてそのあと、ボランティアさんに全部の教室に入っていただき子ども達と一緒に給食を食べていただきました。「ありがとう給食」です。16人の方々が参加していただきました。当日は、雛祭り献立でした。ちらし寿司・平天の煮つけ・キャベツの吉野汁・三色ゼリーでした。初めての試みでしたが、「おいしかった。」「楽しかった。」「嬉しかった。」と話していただきました。お忙しい中たくさん参加していただきましてありがとうございました。次年度もよろしくお願いします。
セーフガードさんへ
育友会から、セーフガードさんへの夏用ユニフォームを新調していただきました。代表の1年生が、セーフガードさんにお渡ししました。ありがとうございます。
お礼の会・・・3月1日
今年もお礼の会を行いました。登校を見守ってくださる「セーフガード」のみなさん、読み聞かせボランティアさん、部活動などの教育ボランティアさん、放課後まなび教室の方々など今年は、39人の方々にお世話になりました。ありがとうの気持ちを込めて「お礼の会」を行いました。おひとりずつお話を聞かせていただきました。いつもありがとうございます。
なかよし集会
全校で集まってのなかよし集会です。委員会児童の読み聞かせの後、グループごとに「ともだち」について話し合っていきました。
京都新聞社へ
インフルエンザで延期になっていたクラスがやっと社会見学に行けました。京都新聞社です。こんなふうにして新聞が作られるんだなということがわかりました。新聞にも興味をもったことでしょう。
鍵盤ハーモニカ
2年生の教室では、鍵盤ハーモニカのテストをしていました。いろんな曲が演奏できるようになると楽しいですね。みんなが応援していました。全員合格でした。よかったです。
いつもありがとうございます。
かわいらしく生けていただきました。春の香りが届きます。ありがとうございました。
見えること、聞こえること・・・4年
視覚や聴覚について考えました。自分の名前を手話で紹介していました。みんなが仲良く明るく暮らせる町であってほしいですね。
昔って?
昔のくらしについて調べます。今のくらしと比べながら考えます。道具を見ることもその頃の話を聞くこともどちらも大切なことですね。
疎水をひらく
田辺朔朗の疎水を拓こうとする熱意を感じます。自分たちが守りたいと思う京都の町のよさは何かについて話し合いました。
|
|