京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/07
本日:count up64
昨日:144
総数:470816
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
新型コロナウイルス感染防止対策を徹底しましょう

リーダー研修 その3

 話し合った結果は、午後からの活動で、プレゼンテーションとして作成され、全校にアピールするそうです。文化祭が楽しみです。
画像1
画像2
画像3

リーダー研修 その2

 話し合いの様子です。各グループの名称は「○○党」とユニークなネーミングがされていました。各党の考えは、他党の意見を参考にまとまられていました。
画像1
画像2
画像3

リーダー研修 その1

 平成27年8月19日(水)宇治市のアクトパル宇治にて、栗陵中学校本部役員、各クラスの代表委員や有志の生徒36名が、リーダー研修会に参加しました。
 学年を超えて、今後の栗陵中学校について考えることを通して、リーダーとしての資質を高めてもらいたいと思います。
 午前8時30分に集合し貸し切りバスで移動しました。昨年度から、夏季休業中実施することとなり、日帰りの日程となりましたが、限られた時間を有効にプログラムが組まれております。
 縦割りグループで5つのグループに分けられており、話し合い活動を中心に、栗陵中学校の理想とする未来の学校像について、付箋を使い、ホワイトボードに意見をまとめたり、リーダーとしてみんなの意見を聞くことや、まとめることの大切さを学ぶことができました。
 昼食は各グループごとで野外炊事でカレーライスを調理しました。火をつけることに苦労していました。役割分担をし、てきぱきと調理を進めていました。
 さすがに、栗陵中学校を牽引する代表としてモチベーションの高さが感じられました。
より良き栗陵中学校をめざして、体育祭や文化祭などリーダーシップを発揮してください。
画像1
画像2
画像3

京都府吹奏楽コンクール その2

 演奏後のみんなの表情は、達成感、充実感で笑顔があふれていました。
画像1
画像2
画像3

京都府吹奏楽コンクール 銀賞受賞

 本日、8月7日(金)、京都コンサートホールで行われている京都府吹奏楽コンクールに、本校吹奏楽部が出演しました。大会6日目のトップの発表でした。曲目は「エグザルテーション」です。何度も聞かせていただいた曲ですが、今日の演奏は、音の角が取れたような美しい演奏で感激しました。
 「銀賞」であったということですが、大変立派な演奏ができました。これまで、本当に大変だったと思います。お疲れ様でした。
 
 
画像1
画像2
画像3

グラウンドゴルフ その2

画像1
画像2
画像3
 みんな真剣な表情で、プレイしました。23日はさらに上位を目指してください。

醍醐十校少年補導委員会「グラウンドゴルフ大会」

 8月2日(日)京都市内の最高気温が39度を超える酷暑の中、石田仮設グラウンドにて、「グラウンドゴルフ大会」が実施されました。
 本校からも、各小学校単位「池田」「池田東」「醍醐西」の3チームが出場しました。
 この大会は8月23日に実施される山科少年補導委員会主催の大会の前哨戦として実施されました。
 1チーム6人でストロークの数が少ないチームが勝ちとなるルールです。10チーム中醍醐西チームが2位、池田東チームが4位に入賞しました。池田チームは当日欠席者がでたため、オープン参加となりました。
 本当に暑い中、各少年補導の役員の皆様、本校生徒がお世話になりました。皆さんありがとうございました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立栗陵中学校
〒601-1362
京都市伏見区醍醐池田町17-1
TEL:075-571-7631
FAX:075-571-7662
E-mail: ritsuryo-c@edu.city.kyoto.jp