![]() |
最新更新日:2025/07/04 |
本日: 昨日:49 総数:563723 |
つばさ「最後の体育学習」2016/3/14![]() ![]() ![]() 体育館で5分間走をした後,8人全員でドッジボールをしました。 赤チームと白チームに分かれて,作戦を考えたり,練習をしたりしてからゲームを行いました。 ルールを確かめながら,全員がボールを投げたりよけたりして楽しみました。 8人で取り組んできた体育学習,最後に楽しい思い出ができました。 給食室からこんにちは![]() ![]() ![]() “ポークビーンズ”の大豆はやわらかくなるまでゆでてから,1時間以上煮込みました。ふっくらやわらかく仕上がった大豆は,子どもたちに人気でした。 ◆2年生 分数を体感◆2016/3/15![]() 正方形・長方形・円を切り取り,1/2にした図形を作りました。 制作する中で1/2を体感しています。 ◆2年生 おわかれ会を企画しよう◆2016/3/15
18日(金)におわかれ会をします。
実施に向けて,グループごとに何の遊びや出し物をするか話し合いました。 国語「みんなできめよう」の話し合いの学習も兼ねて進めています。 ![]() ◆2年生 作品ぶくろ作り◆2016/3/15![]() 油性ペンで下書きをして,色鉛筆やクーピーで色を塗ります。 思い思いの作品に仕上がりそうです。 給食室からこんにちは![]() ![]() 「金時豆」は,いんげんまめの代表的な種類です。日本人に不足しがちなビタミンB1などのビタミン類や鉄,カルシウムなどを多く含んでいます。 つばさ「春みつけ」2016/3/11![]() ![]() ![]() 今日はみんなでビオトープや裏庭,堤防などで春みつけをしました。 まだまだ肌寒い風が吹いていますが,たくさんの花が咲いていました。 土の中や木の陰には生き物がいました。 春の気配を感じて,楽しそうなつばさ学級の子ども達でした。 つばさ6年「シェイクアウト訓練」2016/3/11![]() ![]() 6年生は,体育館で卒業式練習の最中でした。 天井にある大きな照明の下を避けて,体育館の真ん中あたりに集まって,身を守る姿勢をとりました。 訓練後は,全員で黙祷をしました。 3月11日にこの訓練をする意味を,これからもずっと忘れないでいてほしいです。 1年 図書室へいったよ 2016/3/11![]() 今日の読み聞かせは「かずあそび」でした。 本の世界に入り込んだ子どもたちは,真剣そのものです! その後も進んで,借りたい本を探し読書を楽しんでいる子ども達でした。 部活動閉講式![]() ![]() 子ども達は,学校長や担当の先生のお話を聞きながら今年の活動を振り返りました。 がんばったことや嬉しかったことなど多くのことが思い出されたことでしょう。 また来年も部活動に入部し,心と体を鍛え,友情をはぐくんでほしいと願います。 |
|