京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/09/24
本日:count up32
昨日:26
総数:544152
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
自ら進んで学び 人やもの・地域と豊かにかかわる子どもの育成 〜なりたい自分に向かって、やってみよう やりきろう〜

角柱と円柱〜3月9日

画像1
画像2
画像3
 5年2組では,算数で「角柱と円柱」について学習中です。今日は,「見取図と展開図をかこう」という課題で,三角柱の展開図をかこうとしていました。

答え合わせ中〜3月9日

 5年2組では,宿題プリントで取り組んできた「面積」の問題の答え合わせをしていました。
 求めてきたのは,陸上のトラックの内側の面積のような形の面積です。子ども達はこれまでに学習してきたことを使いながら答えを求めてきました。
画像1
画像2
画像3

覚えていますか〜3月9日

画像1
画像2
画像3
 2年2組では,これまでに2年生として学習してきた漢字の書き取りのプレテストをしていました。
 「春夏秋冬」や「米麦」などの漢字を書こうとしていました。

自然の中の水 2

画像1
 4年1組では,「空気中には水蒸気が含まれているだろうか」という課題で,含まれているかどうかを確かめるための実験中です。
画像2

自然の中の水〜3月9日

画像1
画像2
画像3
 4年生は,理科で「自然の中の水」について学習中です。
 2組では,「水は空気中に出ていくだろうか」という課題について,出ていくかどうかを確かめるために,どんな実験をしたらよいかを確かめていました。

じしゃくのふしぎ・・・ 2

画像1
画像2
画像3
 3年2組では,「磁石についた鉄は磁石になるのか調べよう」という課題で学習していました。
 くぎとくぎとがくっついている様子を真剣に見ていました。

じしゃくのふしぎを・・・ 〜3月9日

画像1
画像2
画像3
 3年生は,理科で「じしゃくのふしぎ」について学習中です。
 今日の1組では,「磁石の極同士を近づけるとどうなるかを調べよう」という課題で学習していました。
 N極とN極をくっつけたり,N極とS極をくっつけたりしながら,極同士を近づけるとどうなるかを調べていました。

マットあそび中〜3月9日

画像1画像2
2年1組は,体育館で「マットあそび」に取り組んでいました。
今日は,うしろまわりにチャレンジしていました。

アンケート実施中〜3月9日

画像1
 1年1組では,普段から使っている「パワーチェックカード」についてのアンケートをしていました。

画像2

感謝式 3

画像1
 学校長より,PTAの皆さんへの教育委員会よりの感謝状をお贈りしました。
 代表で,PTA会長が受け取られました。
 今日のブロック別集会にもたくさんのPTA地域委員さんが来てくださり,子ども達の登校の様子についてアドバイスをしてくださっていました。

 見守り隊の皆様,PTAの皆様,地域の皆様 子ども達を日々見守ってくださりありがとうございます。子ども達は,皆様のお力で安心して登下校できています。これからも引き続きよろしくお願いいたします。
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

学校教育目標

PTAよりのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校評価

暴風警報発令時

学校沿革史

京都市立嵐山東小学校
〒616-0012
京都市西京区嵐山東海道町46
TEL:075-881-5120
FAX:075-881-5691
E-mail: arashiyamahigashi-s@edu.city.kyoto.jp