京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/28
本日:count up29
昨日:41
総数:954417
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
7月19日(土)〜8月25日(月)は夏休みです。よい夏休みを!

ゲームやさん

かしのみ学級のゲーム屋さんに招待してもらいました。
先週チケットをもらってから,と〜っても楽しみにしていました。

説明もよく聞いて楽しんでいました!!
画像1
画像2
画像3

土曜学習 アフロ博士!

ロボットアームを作って
宇宙ミッションに挑戦!
画像1
画像2
画像3

土曜学習 「のぞいてみよう宇宙の世界」

手づくり絵本 
「アフロ博士の微少重力実験室」
「アフロ博士のふしぎな宇宙生活」

真空実験に興味津々!       
画像1
画像2
画像3

土曜学習 読み聞かせ

ミーティングルームでは,土曜学習 読み聞かせが行われています。今回のテーマは,「アフロ博士の のぞいてみよう 宇宙の世界」です。低学年を中心にたくさんの子どもが集まってくれました。読み聞かせだけでなく,工作タイムもあるので,子どもたちも楽しみにしています。ミーティングルームにはアフロ博士だけでなく,宇宙人や流れ星も登場し,不思議な雰囲気に包まれていました。
画像1

☆6年生を送る会☆

3月3日(木)の3時間目に行われました。これまでの6年生に対する感謝の気持ちをこめて「明日へつなぐもの」を2部合唱しました。今までの練習の中で最高のものを届けられてうれしく思います。素直な気持ちでこれから高学年として頑張ってほしいです。
画像1
画像2

6年生ありがとうの会☆

大好きな6年生のお兄さん、お姉さんに

感謝の気持ちをこめて

ありがとうの会に招待しました。

卒業まであと少し。

寂しくなるけれど 夢に向かって羽ばたいていく6年生を

応援しています。
画像1画像2画像3

体育★ソフトバレーボール

画像1
画像2
4年生は体育館でソフトバレーボールを始めました♪

初めての子がほとんどで

バレーボールというレベルにはなりませんが

「みんなでつなごう!」というめあてのもと

必死で走り滑り込みながら,大喜びでボールを追いかけています☆

スチューデントシティー★顔合わせ

画像1
画像2
画像3
会社と職種が決まったところで

会社ごとの顔合わせをしました。

お店を開くためにどれだけのお金が必要なのかという

ビジネスコスト表を作成し

各会社の代表者はローン申込書を提出しました。

いよいよお仕事感が出てきましたね♪

算数★直方体の展開図

画像1
画像2
直方体の箱を作るには??

「バラバラにする!」「平たくする!」

という見通しから展開図に挑戦しました。

「向かい合った面が同じ形だ!」「この辺とこの辺は重なる!」

たくさんの発見がありました☆

はこの形

竹ひごと粘土を使ってはこの形を作りました。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 学校安全日
3/16 DO YOU KYOTO? アルミ缶回収日

学校経営方針

学校だより

配布文書

平成27年度学校評価

平成26年度学校評価

研究発表会

樫原小学校アクセスマップ

PTAだより

台風・地震に対する非常措置

学校いじめ防止基本方針

京都市立樫原小学校
〒615-8124
京都市西京区樫原三宅町24
TEL:075-391-5683
FAX:075-391-5675
E-mail: katagihara-s@edu.city.kyoto.jp