![]() |
最新更新日:2025/04/11 |
本日: 昨日:82 総数:357098 |
大盛況!上高野農園![]() ![]() ![]() 新献立:たらと豆のごまがらめ
今日の献立は,玄米ごはん・たらと豆のごまがらめ・キャベツの煮つけです。
新献立のたらと豆のごまがらめは,たらとミックスビーンズに片栗粉をまぶして揚げ,砂糖・醤油・みりんの甘辛いタレとごまでからめました。子どもたちには,とても人気で豆が苦手な子でも 「さくさくしておいしい」 と言っていました。 5年2組では,机を班にして楽しく会話しながら食べている様子でした。おかずもごはんもすべて完食していました。 運動会に向けて,しっかり食べて元気な体作りをして欲しいと思います。 ![]() ![]() ![]() 学校図書館がリニューアル No2![]() ![]() 学校図書館でも,「英語コーナー」ができました。 子どもたちは,興味深そうに英語の本を手にとり, 読んだり,見たりしています。(その他にも英語に 関するほんは,8類にあります) ALTの先生による英語の読み聞かせ(1〜3年)も ありました。 学校図書館がリニューアル No1![]() ![]() ![]() 地域の方のボランティアの方々が製本や本の整理を してくださっています。 里山の木や,昨年切った木を使って本棚ができました。 選書会で購入した本や,夏休みに購入した新しい本が たくさん並んでいます。 地球儀もあり,子どもたちは, 日本の位置や本に出てくる国を確認することもしています。 「すこやか学級」との交流![]() ![]() ![]() 「ひびけこの夢を」を歌とリコーダーで演奏し,「うさぎ」「ふじ山」を地域の方々と一緒に歌いました。 また,それぞれのグループにわかれて「お話タイム」として,自己紹介や好きな食べ物や,好きなスポーツなどを伝えたり,地域の方々に昔の上高野について尋ねたり,昔の学校の様子や昔の食べ物のことについて尋ねたりしている子どもたちもいました。 とても有意義な時間を過ごすことができました。 けんこうなからだ 1ねん
7日(月)〜11日(金)は,「生活点検週間」です。1年生は,3日に養護教諭,栄養教諭から,「けんこうなからだ」についてお話を聞きました。健康な身体になるために,運動がとても大切なことや,早寝,早起きをして,しっかり朝ご飯を食べることなどを教えてもらいました。
![]() あさがおのいろみずでそめたよ 1ねん![]() ![]() PTA草引き&剪定作業![]() ![]() ![]() 前期後半スタート!![]() ![]() ![]() 6年生 一乗寺バザーに向けて
いよいよ一乗寺バザーの日が近づいてきましたね。6年生では,接客方法や販売方法などについて話し合っています。当日はスチューデントシティでの経験も活かしながら,充実した一乗寺バザーにしたいですね。
![]() |
|