京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/30
本日:count up7
昨日:71
総数:1189013
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
校訓『豊かな心』 学校教育目標「立志・自律・協創」  生徒行動目標「人・時・学を大切にできる生徒」

3年生 学年展示

 3年生は、例年通り修学旅行での全員集合写真を、モザイクアートにしてくれました。
体育館後ろの真ん中に飾りました!
画像1
画像2

2年生 学年展示

 2年生は「WE LOVE MATSUO」のロゴと校章を、タイル画にしてくれました。
画像1
画像2
画像3

1年生 学年展示

 1年生はジブリの世界を貼り絵(細かいちぎり絵)で表現してくれました。

*全クラス載せなくてすみません…。
画像1
画像2
画像3

舞台発表・展示発表(鑑賞)

文芸部と美術部のコラボレーション企画,体育委員会企画アームレスリングが終わり,現在展示鑑賞の時間帯となっています。11:55まで展示鑑賞,その後昼食,12:40~3年生学年発表「劇」となります。通学服のリサイクル販売,ネパール支援のサツマイモチップ・缶バッチ販売も行っております。よろしくお願いします。
画像1
画像2
画像3

学校祭 舞台・展示発表PART1

8:45に文化委員長のあいさつで始まった舞台発表は現在,2年生学年発表ハンドダンス,文化委員会企画クイズ大会,1年生学年発表ダンスが終わりました。様子を紹介します。この後,文芸部・美術部発表,体育委員会企画アームレスリング大会と続きます。
画像1
画像2
画像3

合唱コンクール結果報告

 本日予定通り、「合唱コンクール2015」を、京都北山にあります「京都コンサートホール」で開催しました。
 学校から遠い場所にもかかわらず、たくさんの保護者や地域の方にお越しいただき、本当にありがとうございました。

 コンクールは生徒達の頑張りで、本当に素晴らしい内容の合唱コンクールになり、あらためて子どもたちの持つパワーに圧倒されました。
 1年生は初めての合唱コンクールでしたが、初々しさの中にも例年にないやる気を感じ、2年生は、昨年の取組からさらに成長した姿を見せてくれ、そして3年生は中学校生活最後の合唱コンクールとして、練習の成果を十分に発揮した悔いのないものにしてくれたと感じました。私も審査員をしていたのですが、本当に苦しい審査でした…。

 では今日の各学年の結果を報告します。

1年生 最優秀賞 5組   優秀賞 6組
2年生 最優秀賞 3組   優秀賞 2組
3年生 最優秀賞 2・9組 優秀賞 5組

大トリは吹奏楽部の演奏です!

 合唱コンクール最後は、吹奏楽部の演奏です。

 全校生徒の手拍子もノリノリで、最後また松中がひとつになりました。ありがとう!
画像1
画像2
画像3

全校合唱

 全校合唱曲は「青春メモリーズ」

 569人の全校合唱は、本当に迫力がありました!
画像1
画像2
画像3

各学年合唱の様子

 学年合唱曲
1年生「絆」  2年生「With you smaile」 
3年生「あなたへ 〜旅立ちに寄せるメッセージ〜」

画像1
画像2
画像3

1年合唱コンクール part2

写真は 1−3・8組 1−5組 1−6組
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/14 卒業式予行・準備 部活動停止 カウンセリングの日
3/15 第31回卒業証書授与式 部活動停止
3/16 公立中期選抜合格発表 2年球技大会 部活動停止
3/17 1年球技大会 部活動停止
3/18 修了式 大掃除 学活

学校だより

学校評価

お知らせ

羅針盤(進路だより)

京都市立松尾中学校
〒615-8205
京都市西京区松室中溝町101
TEL:075-391-9622
FAX:075-391-9634
E-mail: matsuo-c@edu.city.kyoto.jp