京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/22
本日:count up35
昨日:50
総数:547326
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
京都市立美豆小学校 学校教育目標 「良いと思うことを まっすぐに できる子  〜自分で考え、価値を見出し、動き出す子ども〜」

6年生を送る会 その3

画像1
画像2
画像3
5年生からは「365日の紙ひこうき」の歌のプレゼントがありました。
5年生の澄んだ美しい歌声でしっとりと歌いました。

ぼくたちが学校を守ります。
その言葉の重みを感じた瞬間でした。
教職員からもサプライズで「乾杯」の歌のプレゼントをしました。

これまでの担任だった先生からの感動的なメッセージに
涙する人もいました。
新しい門出にはお別れがつきものです。

いつまでも忘れません。
の言葉が印象的でした。

6年生を送る会 その2

画像1
画像2
画像3
つばさ学級からは「ミッキーマウスマーチ」
3人の大きな声で心のこもった歌声が体育館に響きました。

3年生からは6年生の良い行動を見習おうとする寸劇のあと
「おおきくなっても」の2部合唱の歌のプレゼントがありました。
澄んだ美しい歌声でした。

6年生を送る会 その1

画像1
画像2
画像3
児童会主催の「6年生を送る会」が行われました。
全教職員と全校児童で6年生の卒業をお祝いする会です。

各学年から心のこもった歌やことば等が送られました。
4年生からは「オワリはじまり」
1年生からは「ともだちになるために」
2年生からは「ハピネス」の歌のプレゼントがありました。

ぼくたちわたしたちの 憧れの先輩
がんばってください。

などのたくさんのお祝いメッセージが贈られました。

ヒカンザクラもうすぐ開花

画像1画像2
体育館前のヒカンザクラのつぼみの開花が間近になりました。

あたたかい地方の桜で,本当はバラ科だそうです。
濃いピンクの八重が確かにバラのようです。

明日は6年生を送る会があります。
9:45ごろから6年生が入場します。

学校全員で卒業をお祝いする会です。
保護者にもご参観いただけます。

各学年の出し物もあります。
6年生の卒業を多くの人でお祝いしたいと思います。

部活動お別れ試合(バレーボール)

画像1画像2
体育館ではバレーボールのお別れ試合を行いました。
6人チームで対戦します。

得点が入ると,メンバーがコート内を1周して
チームの気持ちを盛り上げながら
がんばりました。

ベンチの部員たちからも大きな声援があり,
試合中の選手達の声と声援とが体育館に響きました。

お別れ試合(サッカー)

画像1画像2
春を思わせる良い天気の中
運動場で力いっぱいプレーしました。

チームで勝利をめざしてがんばりました。
運動場で遊んでいた人たちの声援の中,
1-1の引き分けに終わりました。

つばさ「たねいも植え」2016/3/1

画像1画像2画像3
風はまだまだ冷たいですが,つばさ畑に春がやってきました。
たねいもを植える季節です。
教室でたねいもをよく観察し,少しだけ出ている芽や根をスケッチしました。
そのあとみんなで畑に行って,ていねいに畝に植えました。
土からじゃがいもの芽が出てくるのを楽しみにしている子ども達です。

給食室からこんにちは

画像1
画像2
画像3
3月1日の献立は,「ごはん・はたはたのこはくあげ・かまぼこと菜の花のいためもの・すまし汁・桜もち」でした。
今月の和食推進の日「和(なごみ)献立」でした。新献立の“かまぼこと菜の花のいためもの”に季節の食材の菜の花を使いました。春のほろ苦い味を味わえる献立でした。“桜もち”は,桜にちなんだ和菓子で,餅を塩漬けした桜の葉で包んだもので,道明寺粉を使い,中はこし餡になっていました。

部活動お別れ試合(バスケットボール)

画像1画像2画像3
部活動のお別れ試合を行いました。

部活動で技を磨き上手になった子ども達と
気持ちで頑張る先生チームの対戦です。

接戦の結果は・・・・
6年生チームの勝利でした。
爽やかな汗が流れました。

朝会 生活目標

3月の生活目標は
「ありがとうの言葉を伝えよう」です。
感謝の気持ちを大切にして,
今年度を締めくくりたいと思います。
画像1
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校経営方針

おたより

学校だより

◆家庭学習の手引き

授業参観の見どころ

学校運営協議会だより

ほけんだより

給食だより

学校評価

研究発表の案内

京都市立美豆小学校
〒613-0916
京都市伏見区淀美豆町1244
TEL:075-631-7161
FAX:075-631-7162
E-mail: mizu-s@edu.city.kyoto.jp