![]() |
最新更新日:2025/07/25 |
本日: 昨日:22 総数:418748 |
11月17日(火)5年1組理科
11月17日(火)1時間目,5年1組は,理科の学習をしました。「電磁石の性質」について,学習しました。強力磁石を使って,そのはたらきを学びました。
![]() ![]() 11月17日(火)1時間目6年生図工
11月17日(火)1時間目,6年生は,図工の学習をしました。修学旅行の思い出を絵巻物にしようという学習です。どの絵にしようか,迷いながら考えていました。
![]() ![]() ![]() 11月17日(火)1時間目4年1組国語
11月17日(火)1時間目,4年1組は国語の学習をしました。秋の風景を言葉に表す学習でした。校庭に出て,いろいろな秋を見つけました。
![]() ![]() お茶クラブ
お茶クラブは,地域の方々の指導で,お茶の作法や入れ方・飲み方を教えていただいています。伝統文化に触れ,日本の良さに触れる時間です。
![]() 11月16日(月)1年2組算数
11月16日(月)5時間目,1年2組は,算数の学習をしました。「かたちづくり」の学習をしました。直角三角形の色板をいくつか並べて,形を作ります。
![]() ![]() 11月16日(月)1年1組5時間目国語
11月16日(月)1年1組は,5時間目に国語の学習をしました。1時間目に完成させたメモを元に,作文を書きます。作文では,段落や行末など,作文用紙の書き方をいろいろ覚えます。今日は,そんな説明の時間でした。
![]() ![]() 11月16日(月)4年2組理科
11月16日(月)4年2組の理科の様子です。「ものの温度と体積」の学習をしました。
![]() ![]() 11月16日2年2組国語
11月16日2年2組では,国語の学習で「お話の作者になろう」という学習をしました。この時間は,友達の作文を読んで,感想を言い合う時間です。
![]() ![]() 11月16日(月)4年生国語
11月16日(月)4年生は,国語で「ごんぎつね」の学習をしています。お話の山場の学習をしています。保護者の皆様も,どの教科書で学習されていても,「ごんぎつね」は,学習されていることと思います。
![]() ![]() ![]() 11月16日(月)2年1組
11月16日(月)2年1組では,学習発表会の衣装を着て,みんなで記念撮影をしました。
![]() |
|