京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/07/25
本日:count up2
昨日:22
総数:418760
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

1月14日(木)朝日

おはようございます。1月14日(木)の朝日です。神戸では初雪の便りが聞かれましたが,御室では,まだ,雪を見ていません。でも,今朝は寒くなっています。

きれいな朝日が7時15分頃見られました。朝日の光は,校舎を照らし,その向こうの仁和寺の山門も照らしていました。
画像1
画像2

1月13日(水)4年2組算数

1月13日(水)4年2組の算数は,小数のわり算の筆算の仕方を学習しました。
画像1
画像2

1月13日(水)2年1組算数

1月13日(水)2年1組の算数は,「九九のきまり」の学習をしました。「3の段では,かける数が1ふえると,答えは3だけふえます。」という言い方の学習をしました。
画像1
画像2

1月13日(水)2年2組保健

1月13日(水)2年2組の保健指導では,「うんちは,からだのおたより」という題材で,うんちと体の健康について,学習しました。指導は,養護教諭が行いました。模型のうんちを見て,子どもたちは,びっくりしていました。
画像1
画像2
画像3

1月13日(水)3年1組体育

1月13日(水)3年1組の体育では,跳び箱の学習をしました。安全な跳び箱の持ち方や運び方もしっかり学習しました。
画像1
画像2

1月13日1年2組ぐんぐんタイム「とけい」

1月13日1年2組のぐんぐんタイムに,学校長の「とけい」授業を行いました。短い針の読み方だけ学習しました。プリントの出し方や○付けの仕方も学習しました。
画像1
画像2

1月13日(水)5年2組国語

1月13日(水)5年2組の国語は,わかりやすい文の書き方を学習しました。
画像1
画像2

1月13日(水)3年2組書写

1月13日(水)3年2組の書写は,書き初めをしました。「友だち」と書きました。後片付けもしっかりしました。
画像1
画像2

1月13日(水)6年1組国語

1月13日(水)6年1組の国語は,「話し言葉」を「書き言葉」に直す学習をしました。
画像1
画像2

1月13日(水)4年1組体育

1月13日(水)4年1組の体育は,ポートボールです。パスを工夫して,ゴールを狙います。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
京都市立御室小学校
〒616-8093
京都市右京区御室竪町19
TEL:075-462-0008
FAX:075-462-0199
E-mail: omuro-s@edu.city.kyoto.jp