最新更新日:2024/10/26 | |
本日:33
昨日:69 総数:648625 |
糸電話で遊ぼう
理科コーナーの第二弾は,「もしもし糸電話」です。休み時間,糸電話の不思議を子どもたちは体験しにやってきます。音の不思議を実感してほしいと思います。夏休みの自由研究のテーマにしてもいいですね。
育成学級 合同運動会
6月30日(火)右京北支部育成学級の合同運動会が花園小学校でありました。バルーンや徒競走,アイデア走,玉入れなど子どもたちはとても楽しそうに活動していました。6年生3人は終わりの言葉もしっかり発表しました。
終わってから,みんなでお弁当も食べました。 漢字に学ぶ
6月27日(土)子どもゆめ基金助成活動の一環として,日本文字文化機構の皆様にお越しいただき,漢字の成り立ちなどを学び,古代文字のハンコ作りにも挑戦しました。前半は日本文字文化機構の専務,宇佐美公有先生から右,左の書き順にも訳があること,山や火のもとになった文字についてなどいろいろなことを学びました。後半は自分の名前の一文字の古代文字をハンコにしました。丁寧に子どもたちは彫っていきました。素敵な自分だけのハンコができあがりました。また,お手紙などに押して使ってほしいです。
おおきくなあれ わたしのはな
大切に育てている,あさがおの観察をしました。
茎の色が下部と上部で違うこと,「ふたば」と「ほんば」の手触りの違い, 白いふわふわした毛のようなものが生えていることなど, 日々の観察で様々な気付きが生まれてきます。 楽しい七夕の集いの準備
地域の方々との「七夕の集い」に向けて,笹飾りの準備をしました。
短冊には,願いを込めました。 ハサミやのりを使って,色鮮やかな飾りも作りました。 水あそび
久々の晴天に恵まれ,待ちに待った水あそびができました。
うららかな日差しが降り注ぎ,少し風があるような爽やかな陽気の中で,プールを楽しみました。 水の中で鼻から息を出す「かにさん」や,水中でじゃんけんをするじゃんけん列車などをしました。 1年生の時よりとっても上手になっています。 もぐったり浮いたり,進んだりする運動もこれからどんどんやっていきます。 プールが気持ちいい季節になってきましたね。 クワガタ・カブトムシの家
4年の石井先生の知り合いの方から,学校に成虫のクワガタやカブトムシの幼虫をたくさんいただきました。
職員室横の廊下に,大きな水槽や飼育ケースを並べ,クワガタ・カブトムシの家をつくりました。50匹ほどいるノコギリクワガをはじめ,ヒラタクワガタやオオクワガタ,コクワガタ,ネブトクワガタなどケースで分けて,飼っています。カブトムシの多くは今さなぎの状態です。 休み時間には,子どもたちが観察しに来ています。夜行性なので土の中にいることが多くてあまり外には出てきていませんが,何匹かは地上に出ているので,子どもたちは様子を観察しています。 水泳学習水泳を習っている子も習っていない児童も,クロールができるように,手のまわし方や息つぎの仕方など,ビート板を使いながら確認をしていました。 6年 蜂ヶ岡中学校 出前授業その3
二つ目のゲームは,動物のカードを持って歩き,友だちと出会ったところでジャンケン,勝った方が「Do you have a ○○?」と聞き,相手が持っていればそのカードをもらえて,たくさん集まった人が勝ち,というものでした。このゲームをするころにはすっかりと慣れて,たくさん英語を話していました。
今日の出前授業で,少しは中学校の授業の様子を感じることができたのではないでしょうか?中学校に行くのが楽しみ!と思ってくれたら嬉しいです。 6年 蜂ヶ岡中学校 出前授業その2
英語の先生が動物の名前を言います。机の上にある場合は「Yes,I have.」といってカードをとる。ない場合は「No,I don‘t」と言うルールでした。どのクラスも大盛り上がりでした。
|
|