京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/05/27
本日:count up1
昨日:80
総数:399779
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
命と人権を大切にし、自分で考え判断し行動できる子の育成

1年生 ふゆも げんきに1

画像1画像2画像3
生活科「ふゆも げんきに]」の学習で雪遊びをしました。
雪合戦や雪だるまづくりなど,めいいっぱい楽しむことができました。

国語 ものの名まえ

 国語で「まとめてつけた名まえ」と「一つ一つの名まえ」の学習をしています。
 ものの名まえを集めてお店屋さんごっこをしました。店員さん役とお客さん役に分かれて、どんな言い方をすればよいか考えながら楽しく活動できました。
画像1
画像2
画像3

1月22日(金) 養徳防災フェスティバル開催!!

 6年生がずっと総合で取り組んできた「防災」。先日地域の方々からお話を聞く中で,「地域の方にもっと防災の意識をもってもらうこと」が課題として浮かび上がってきました。一人でも多くの地域の方が「防災」に興味をもってくださるように,「防災フェスティバル」を計画しました。
 ポスターを作り,チラシを描き,一人一人が近所の方のお家に足を運んで「来てください」と呼びかけています。
 保護者の皆様を始め,地域の皆様,どうぞ6年生の活動を見に来てください!そして一緒に防災について楽しく学んでいただけたらうれしいです!

日時 1月22日(金)10:00〜 養徳小体育館にて
ぜひ来てください!!
画像1
画像2

火災から命を守る

画像1画像2
 養徳消防分団長さんをゲストティーチャーにお招きして校区の消火設備にはどんなものがあるのかということや,消防団の方が大切にしていることは何か教えていただきました。
 拍子木の音を聞いて子ども達は「聞いたことがある。」「火の用心にまわってきてくれてはる。」と嬉しそうに話していました。
 暑い日も,寒い日もいつも校区の防火に努めてくださる消防団の方に改めて感謝の気持ちでいっぱいの一時間になりました。

総合「いのちとくらしを守る」〜地域の方に教えてもらおう〜

画像1
 総合では地域の方の協力を得て,防災マップが完成しました。そこで出来上がった防災マップを地域の方々に見ていただき,改善点などアドバイスをもらいました。
 「第一次避難場所をどの町内の分も書きいれておくとわかりやすいですね。」とか「なぜ細い道を色分けしているの?」などの質問やアドバイスをいただきました。ご意見を元に,地図を改善していきたいと思います。地域の方の生の声と触れ合える,とても温かい時間となりました。ありがとうございました。
画像2

4年生 版画

画像1画像2
図工で版画をしています。4年生で彫刻刃を初めて使いましたが,使い方にもだいぶ慣れてきました。どんな作品ができるか楽しみですね♪

1年 よんでよんで

画像1画像2画像3
3冊の本を読み聞かせしてもらいました。
1冊目は「さるるるる」
「る」で終わる二文字の言葉を,絵を見ながら考えました。
2冊目は「ぼく びょうきじゃないよ」
くま先生がいろいろな方法で咳や熱を治してくれるお話でした。
3冊目は「よかったね ネッドくん」
「よかった よかった」,「なんちゅうこっちゃ」と合いの手を入れながらお話を楽しむことができました。

書きぞめに挑戦

画像1画像2画像3
 「今年一年も文字を丁寧にかけますように。」また,「もっと上達しますように。」という思いを込めて「美しい心」という文字を書きました。
 画仙紙は一人3枚までという制限もあり最後まで集中して取り組むことができました。

後期の後半が始まりました。

画像1
画像2
画像3
年が明け,平成28年が始まりました。
冬休みに楽しい思い出を作った子どもたちは
久しぶりの学校に新鮮な気持ちで登校してきました。

校長先生から今年も人を大切にする学校にしましょうという話や
昨年の絵画や工作で表彰された人たちの紹介がありました。

徳を養う養徳小学校で,今年もたくさん
成長していってほしいと思います。




よんでよんでスペシャル(クリスマスバージョン)

今年最後のよんでよんで!
スペシャルバージョンは中間休みに
視聴覚室で行われました。

「まどから おくりもの」を
たくさんの子どもたちが静かに聞いていました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校だより

お知らせ

学校評価

学校沿革史

安全教育

京都市立養徳小学校
〒606-8237
京都市左京区田中上大久保町24
TEL:075-721-6623
FAX:075-721-6624
E-mail: yotoku-s@edu.city.kyoto.jp