京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2025/09/05
本日:count up29
昨日:15
総数:520657
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標「夢にむかって歩む子の育成」〜かんがえを広げ深める子 みとめあい高めあう子 ばに応じた行動をとる子〜

4年生 みんな遊び

 寒さに負けずみんなでバナナおにをしました。たくさん走ったので,体もポカポカですね。
画像1

1年 ボールけりゲーム (1)

 体育でボールけりゲームの学習が始まりました。相手に向かってパスの練習をしました。
画像1
画像2
画像3

1年 ボールけりゲーム (2)

 ボールを一度止めてからけるのが,なかなか難しそうです。練習をして上手になろう。
画像1
画像2
画像3

1年 ボールけりゲーム (3)

 ゴールに向かってパスをつないでいって,シュートをする練習もしました。ゴールが決まるとみんな喜んでいました。
画像1
画像2
画像3

1年 ビリーブを歌ったよ

 音楽の時間に,ビリーブの歌を練習しました。6年生を送る会で歌います。子どもたちは,きれいな歌声で歌っていましたよ。
画像1
画像2
画像3

1年 わらべうた

 わらべうた「さんちゃんが」を学習しました。歌を歌いながらタヌキが出来上がります。
画像1
画像2

2年 音楽♪おまつりの音楽♪1

音楽の学習で,おまつりの音楽を学習しました。
好きなリズムを組み合わせたカードをグループで合体し,
みんなで1つの曲を作りました。
掛け声も組み合わせ,ますますお祭りらしくなりました。
今日は,出来上がった曲を発表しあいました。
画像1
画像2
画像3

2年 音楽♪おまつりの音楽♪2

みんなでリズムを合わせるのに,一生懸命です。
息を合わせて頑張りました。
たたく場所や強弱も工夫しました。
これまでの学習がいきています!!
画像1
画像2
画像3

2年 音楽♪おまつりの音楽♪3

つくえをたたいたり,手拍子をしたり,足踏みをしたり・・・
グループごとの工夫がとても楽しかったです。
画像1
画像2
画像3

2年 音楽♪おまつりの音楽♪4

「お楽しみ会でやったらいいやん!」
という声も。
もっと完成度を高めたかったようです。
意欲的に活動できました。
画像1
画像2
画像3
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 学校安全の日
3/16 環境の日  図書ボランティア
3/17 町別児童会(5校時) 集団下校
3/18 食を考える日 フッ化物洗口 なかまタイム(1校時) 図書ボランティア 

学校教育目標

学校評価

学校いじめの防止等基本方針

上鳥羽だより(学校だより)

食育

京都市立上鳥羽小学校
〒601-8137
京都市南区上鳥羽城ケ前町236
TEL:075-691-0393
FAX:075-691-6060
E-mail: kamitoba-s@edu.city.kyoto.jp