![]() |
最新更新日:2025/07/10 |
本日: 昨日:148 総数:683693 |
8/31(月) 明日からチャレンジ!
3年生のチャレンジ体験が、明日から始まります。三菱自動車・日新電機での事前学習、教室での事前指導、先日の事業所事前訪問などを経て、いよいよ本番です。仕事の意義や社会で必要なことは何か、学んでほしいと思います。そしてその経験が、間近に迫っている自分の進路を考える時に活きるのではないでしょうか。
6時間目(写真)に最後の打ち合わせをしました。その内容をしっかりと確認し、まずは明日、遅れずに元気に出勤し、大きな明るい声で「お願いします」と挨拶をして下さい。頑張れ! ![]() ![]() 8/30(日) 吹奏楽部 梅宮大社祭礼で演奏![]() ![]() ![]() 今年は雨の心配もありましたが、夕方の演奏の時は全く問題ありませんでした。吹奏楽部の皆さん、ありがとうございました。お祭りはこの後、夜まで続きました。 8/24(月) 表彰式・始業式
長い休みが終わり、元気な顔が学校に戻ってきました。本校は本日、12月25日までの第2期がスタートです。第2期は、3年チャレンジ体験・体育大会・文化祭(舞台発表・合唱コンクール)と大きな行事があります。授業日数も一番多く、1年間で最も楽しく、最も成長できる期間だと思います。
![]() ![]() ![]() 8/20(木) 生徒会学習会
事前学習会や班別の打ち合わせを繰り返し、今日本番を迎えました。各班よく準備されて、楽しくスムーズに進行できました。本番を迎えるまでの「準備」も大切な学習だったんだと感じられました。
全員集まった雰囲気も素晴らしく、このメンバーがそれぞれのクラスや委員会・部活動で活躍できれば、凄い学校になるんだろうと、本気で思えました。人を笑わせることも大切、真剣に集中することも大切、それらを切り替えることも大切。大切なことをたくさん学んだんではないでしょうか。 ![]() ![]() ![]() 教員研修会![]() 楽しい夏休みですが、先生方にとっては大切な勉強の時間です。夏休み前半は、部活動の合間をぬって、多くの校外で行われた研修会に参加しました。研修会で、「講師」や「司会」など、運営に関わった先生もたくさんいます。 そして昨日(17日)は校内研修会を行いました。上の写真はその一部で、授業の形(教え方)について意見交換をしているところです。これからの社会を行く抜くために必要な「力」をどのようにして身につけさせるか、について考えています。 今日(19日)は梅津小学校に行き、梅津北小学校を含めた3校合同の研修会を行います。小中がしっかり連携し、梅津に住むみなさんの教育にあたっています。 8/6(木) 吹奏楽部![]() とくに3年生のみなさん。文化祭のステージまでもうしばらく練習がんばって下さい。 |
|