京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/07/25
本日:count up97
昨日:102
総数:821724
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
学校教育目標 多様さに気づき、理解し、行動できる 未来をみすえる 松尾の子

2年 選書会

画像1
画像2
画像3
12月16日にふれあいサロンで選書会を行いました。

ふれあいサロンにずらーーーと,新しい本が並んでる様子はとても気持ちがいいです。
子どもたち一人一人が自分が読みたい本を選びます。

年明けに,選んだ本が学校図書館や学級文庫に入る予定です。

4年 モノづくりの殿堂

画像1
画像2
画像3
生き方探求館にある「京都モノづくりの殿堂」へ行ってきました。
工房学習(モノづくり)と殿堂学習(調べ学習)の2つを体験させていただきました。

工房学習では、発泡ポリスチレン粒子を熱して、ボールを作りました。
なかなか粒子が型におさまらず、友だち同士で協力し合いながら作りました。
殿堂学習では、たくさんある企業のブースから、作っている物、創業者の思いなどを調べました。

「こんなにたくさんの先端産業がある京都ってすごいな」
「創業者の○○さんのように、あきらめずに何度も挑戦しよう」などなど、
ふるさとを誇りに思い、自分自身の生活にも生かそうとする感想が聞かれました。


4年 社会見学「琵琶湖疏水」

画像1
画像2
画像3
社会で学習した琵琶湖疏水の見学に行ってきました。

第一疏水の取入口から、琵琶湖疏水に沿って歩き続けました。
「疲れた〜」「あと何分で着きますか」と声が聞こえるほど、険しい峠道でしたが、疏水を開くことがいかに大変だったかを感じることができたと思います。

途中、大雨にも降られましたが、頑張って歩き切りました。

3年 青首大根の収穫をしました。

画像1
画像2
画像3
9月の種まきから始まり、10月の間引き、11月の肥料やり、と大切に育ててきた青首大根ですが、
いよいよ収穫の時期がきました。

立派に育った青首大根を力いっぱい引抜き、
満足げに抱きかかえながらみんなで持って帰りました。

畑の手入れや毎月の準備、子どもたちとの交流などたくさんの協力をいただいた、
「畑の学校」のみなさんに感謝しながら、それぞれの家庭で美味しくいただいてほしいですね。

クリスマス IN 松尾

画像1
画像2
画像3
12月12日(土)に,本校で自治連主催の「クリスマス IN 松尾」が行われました。

お餅つきや綿菓子,エコステーション,体育館でクリスマスツリー作りなど,たくさん子どもたちが楽しめるコーナーがありました。

3年 理科:ものの重さを調べよう。

画像1
画像2
理科では今,はかりやてんびんを使った「ものの重さ」を学習しています。
身の周りの様々なものを測ったり,1kgの砂をイメージして袋に詰めて測ったりと,楽しみながら進めています。

1年生 生活科「どんぐりフェスティバル」その4

画像1
画像2
画像3
一年生どうしてしたあとは,2年生を招待して,どんぐりフェスティバルをしました。

二年生も,昨年自分たちがした事を思い出しながら,また,自分たちのときには思いつかなかったアイデアを見て,びっくりしていました。

1年生 生活科「どんぐりフェスティバル」その3

画像1
画像2
画像3
いろんなコーナーをたっぷり回って遊びました。

もっと「やりたーい!」と言う声が上がるほど,好評でした。

1年生 生活科「どんぐりフェスティバル」その2

画像1
画像2
画像3
グループごとに,他のクラスのお店を回ります。

お店で呼込みや遊び方の説明などもしたりします。

1年生 生活科「どんぐりフェスティバル」その1

画像1
画像2
画像3
拾ってきた,ドングリや松ぼっくり,落ち葉を利用して,ゲームやおもちゃ,楽器を作ったりしました。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

学校評価

学校だより

学校からのお知らせ

学校いじめ防止基本方針

学校教育目標・経営方針

京都市立松尾小学校
〒615-8283
京都市西京区松尾井戸町32
TEL:075-391-0221
FAX:075-391-0222
E-mail: matsuo-s@edu.city.kyoto.jp