![]() |
最新更新日:2025/07/28 |
本日: 昨日:27 総数:954726 |
ふれあい学習 その3![]() ![]() とてもおいしそうに焼けました。 炭の香りが食欲をそそりました。 ふれあい学習 その2![]() ![]() おもちを焼いている間に,炭火で暖まりました。 ふれあい学習 その1![]() ![]() 昔の道具体験をしました。 七輪でおもちをやきました☆ 落ち葉を集めて・・・
秋に落ち葉を集め,堆肥づくりをしています。今日は,環境委員会が落ち葉を踏み,腐葉土になるよう水をかけては踏みました。来年の植物を育てる堆肥がたくさんできるといいですね。指導してくださっている地域の方に堆肥つくりのお話も聞けました。
![]() ![]() 学校運営協議会 理事会
学校運営のサポートをしてくださっている学校運営協議会の理事のみなさんに学校運営に対するご意見をいただきました。
今回は,これまでの運営協議会の活動のまとめと学校評価に対する集計結果がお話の中心です。 あいさつについてと交通安全の大切さについてたくさんのご意見をいただきました。これからの学校運営に生かしていきたいと思います。理事の皆様貴重なご意見をありがとうございました。 ![]() ![]() コロコロゆらりん![]() ![]() ![]() 飾りつけをしました。 ころがすとどんなふうに見えるか、楽しみです♪ 製作快調☆ ハッピー小物入れ![]() ![]() ケーキのような作品もありました。 おもわず食べたくなりました☆ 製作快調! ハッピー小物入れ![]() ![]() 見ている方が,ウキウキしてくるような作品です☆ ☆新1年生に出会いました☆![]() 5年生は,体育館から各教室まで子どもたちを案内したり,トイレに連れて行ったりするなど,新1年生に付き添う仕事をしました。 かわいい新1年生を目の前にして,とてもうれしそうな顔をしたり,「今日は寒いね」と優しく声をかけたりしていました!! 早く4月が来ないかな☆ ☆教室のごみ調べ☆![]() ![]() ![]() 今日は,身の回りのごみを調べる活動をしました。 様々な場所のごみをセロハンテープの粘着部分につけてみると・・・どの場所からも大量の砂ぼこりやかみの毛などのごみがたくさん出てきました!! 「いつも掃除している場所なのに・・・ショック」 「ふだんあんまり使わないから大きなほこりがたまっていた」など いろいろな気づきがありました。 また,場所によってごみの種類が違ったので,場所に合った掃除の仕方をすることや,日々の掃除の積み重ねが大切だということを話し合いました。 ごみ調べをして見つけたこと・気づいたことを普段の生活に生かしていきたいです! |
|