京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/20
本日:count up5
昨日:99
総数:457245
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク

『夏の夕べ』その2

飯盒炊飯(カレーライス作り)スタート!
低学年とお母さん方が班ごとのテーブルで食材を切ったり、米を研いだりして準備を進めています。
画像1
画像2
画像3

『夏の夕べ』その1

夏休み初日の25日(土)に、恒例の「夏の夕べ」が盛大に開催されました。
14時からのプール遊泳と水鉄砲大会を終えて、続々と体育館に集合してきました。
「おやじの会」の加藤さんと校長先生の挨拶でスタートしました。
画像1
画像2
画像3

『自転車安全点検とドッジボール大会』

午前中は、少年補導が開催する「自転車安全点検」と「ドッジボール大会」です。
夏休みはいつも以上に自転車に乗る機会が多くなります。しっかりと点検をしてもらい
交通ルールを守り楽しい夏休みにしましょう!
画像1
画像2
画像3

西野小の皆さんへ

おはようございます。
今日から夏休みがスタートしました。
10時〜「自転車安全点検」と「ドッジボール大会」
15時〜「夏の夕べ」(受付14時30分〜)

みんなが楽しみにしている行事ですが、天気が良すぎて、気温が36度を超えるようです。水分補給をしっかりとして行事に参加しましょう。
保護者の皆様もよろしくお願いいたします。
画像1
画像2

5年生 社会科 米づくりのさかんな地域

 夏休み前の最後のテストです。

真剣な眼差しやっぱり素敵です。
画像1

みんなでドッチボール

画像1
画像2
画像3
 今日の中間休みは,夏休み前最後のみんな遊びをしました。みんな仲良くドッチボールを楽しんでいる様子でした。

5年生 朝会発表

画像1
画像2
画像3
全校児童の前で
山の家の活動について
しっかり伝えることができました。

「来年に向けて山の家の活動がわかってよかった」
「7Mもある壁を登ることができてすごい」
といった感想がありました。

発表後の子どもたちの達成感にあふれた顔が
とてもすてきでした!

『朝会の様子』その2

5年生の発表に続いては、校長先生からのお話です。
・4月から今日までの振り返りをしましょう!
・夏休みは「目当て」を持って過ごしましょう!(夏休みが終わった時に、こんなことを頑張ったといえるように)
・安全について
明日から夏休みを迎えるにあたって、この3つの話を聞きました。
続いて、
保健委員会からは「歯」の表彰。
飼育委員会からは「ひよこ(ニワトリに近づいてます)の名前発表」がありました。
聞く側の姿勢も良く、とても、充実した朝会になりました。
画像1
画像2
画像3

『朝会の様子』その1

今朝の朝会は5年生の発表です。
6月に行った「花背山の家」での宿泊学習について、パソコンとスクリーンを使ってプレゼンをしました。
「山登り」「キャンプファイアー」「飯盒炊飯」など・・・
5年生ともなると1人1人がしっかりハキハキと大きな声で発表して、とても、たくましかったです。
画像1
画像2
画像3

『朝の様子』

おはようございます。
夏休み前、最後の登校日です。今日は、セミがミンミンと鳴いて夏らしい青空の1日になりそうです。
運動場では、6年生が駅伝の練習に汗を流しています。
野菜を収穫すると、いつものナスとゴーヤに混じり、珍しい「白ゴーヤ」が・・・もちろん食べられます!
この後、体育館での朝会になります。
画像1
画像2
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    
学校行事
3/15 学校安全日
3/16 課外学習 P.卓球
3/17 P.バレー
3/18 食育の日 紙パック回収

学校だより

学校評価

お知らせ

台風および地震に対する非常措置

学校沿革史

京都市立西野小学校
〒607-8357
京都市山科区西野櫃川町34
TEL:075-501-5700
FAX:075-501-5371
E-mail: nishino-s@edu.city.kyoto.jp