京都市立学校・幼稚園
最新更新日:2024/06/27
本日:count up56
昨日:66
総数:490635
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
ハートフルマーク
水分補給・栄養補給・十分な睡眠を心がけて暑さに負けない体をつくりましょう

PTA読み聞かせ

画像1
画像2
今日読んでいただいた本は、「もうどうけん ふりふりと まり」でした。

盲導犬についても学べる、いい機会となりました。

親子学習会 4ろ

画像1
画像2
画像3
今月末に行くみさきの家でのカレー作りに向けて、親子学習会でカレー作りをしました。

どのグループも上手にできたようです!

読み聞かせキャラバン

画像1画像2画像3
 9月8日(火)2校時、3校時に、京都新聞社「お話を絵にする」コンクール 読み聞かせキャラバンのボランティアの方々に来ていただきました。前半は、コンクール選定図書の本の紹介、ブックトークをしていただき、後半は選定図書以外の楽しい児童書などの読み聞かせもしていただきました。最後には、いろいろな絵本を手に取って、自由に読ませていただく時間もとっていただき、それぞれのお気に入りの絵本も見つかったようです。
 子ども達に、本を読む喜びや楽しさを伝えて下さる有意義な時間となったように思います。今後も、読書の幅を広げて、豊かな読書生活に活かしていけたらと思います。

算数 「長さと時間」

画像1
画像2
算数では、「長さと時間」という単元を学習しています。

実際にメジャーを使って校舎内を測ってみました。

がんばっています!に組

夏休みが明けてから1週間ほど経ちました。みんな学校生活のリズムを戻して、しっかり学習に取り組んでいます。
画像1

頑張っています!4年生

画像1
画像2
夏休みが明けてから1週間ほど経ちました。みんな学校生活のリズムを戻して、しっかり学習に取り組んでいます。

授業がんばっています! 2年生

画像1
画像2
夏休みが明けてから1週間ほど経ちました。みんな学校生活のリズムを戻して、しっかり学習に取り組んでいます。

ジョイントプログラム確認テスト

画像1
画像2
ジョイントプログラムの確認テストを行いました。

今までの学習がしっかりと定着しているか、力試しをしました。

屋上からは・・・2

画像1
画像2
画像3
他にも、比叡山がよく見えます。こうしてみると、京都が盆地であることがよくわかります。

屋上からは・・・1

画像1
画像2
画像3
屋上からは、五山のうち、大文字、法、舟形が見えます。鳥居形も、少しだけ見ることができます。
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31    

お知らせ

修二だより

学校経営方針

学校評価

京都市立修学院第二小学校「学校いじめの防止等基本方針」

学校沿革史

京都市立修学院第二小学校
〒606-8115
京都市左京区一乗寺里ノ西町35
TEL:075-781-5400
FAX:075-791-5400
E-mail: syugakuindai2-s@edu.city.kyoto.jp